子供の歯の矯正について相談です。
9歳の娘を虫歯で歯医者に連れて行ったところ、
歯の生え替わりが遅いと言われ、
レントゲンを撮り、確認してくれて、
これから生えてくる予定の永久歯の数が足りないかもと映像を見ながら言われました。
歯の間隔が狭く、顎が小さいため、歯並びも
悪くなるかもとのこと。
また、舌の筋肉が弱く、本来なら、
成長過程で上顎と下顎が下の筋肉によって
うまくかち合うように出来ているが、
このままいくと、下顎だけが出て来てしまうかもしれないと・・・
小4だけれど、口の中の年齢は小1〜2程度しか
生え替わりが進んでいないため、全体的に
やわらかいので、今なら歯の間隔を矯正しやすい。
とのことでした。
費用は40万。(歯の間隔を矯正し、永久歯が生え変わるまで)
歯の間隔を矯正後、ワイヤー矯正もすれば、さらに40万。
みなさんの子供で、このような矯正をしている方、
いらっしゃいますか?
マウスピース型になるだろうとのことですが、
日常生活は大変なのでしょうか?
クラスの子達にからかわれたりしてないですか?
経験談を教えていただきたいです。