7/10に出産したものです。2週間NICUに入院しており、金曜日やっと退院し、育児がスタートしました。
母乳メインの混合で育てたいのですが、まだ母乳が軌道に乗らず、頻回授乳やミルクを足しています。
先日、足りないと思いミルクを足したところ、噴水のように吐いてしまいました。その後不安で多く飲ませすぎないように昼間はほぼ母乳だけで過ごしています。
本日、母乳を飲んでも1−2時間で起きてしまい、夫から母乳足りていないんじゃない?母乳じゃなくてミルクでよくない?等言われました。この言葉にイラッとしたのですが、我慢し、追加のミルクつくりをお願いしました。
先日ミルクの作り方を説明したにも関わらず、水(赤ちゃん用加熱処理済みペットボトル水)のままミルクを作っていて、私がそれを指摘すると逆ギレし、加熱処理済みだから水のままでいいと言われました。
基本的にいつも私の言うことは半分くらいしか聞いておらず、今回も聞いてなかったためこのようなことになったと思います。粉ミルクが殺菌されないから水じゃいけないんだよ、命に関わることが赤ちゃんにはいっぱいあるから調べてほしいと言っても、俺も調べてるしお前に言われたくないと言われてしまいます。
私が赤ちゃんにごめんね、飲ませなくてよかったって声をかけたら、嫌味かよとまたブチギレられました。嫌味ではなく事実だし、そう言われたくないならちゃんとしろよと思ってしまいます。
育休取ってくれていますが、半分くらいは自由に外出しているし、赤ちゃんが泣いていても自分のYouTube優先したりしてイライラします。
どうしたら男の人は理解できるようになりますか?私は赤ちゃん優先で動いてほしいだけなのに、全部自分優先に見えます。それを指摘しても、自己中っていいたいのか、俺を悪者にしたいのかとキレられます。
夜中寝れず睡眠不足だから私は昼間寝たいのに、夫は赤ちゃんを泣き止ませたあとすぐベッドに置くのでまた泣きます。そして私が寝かしつけることになります。寝かしつけして数分は抱っこして完全に寝てから置かないと意味ないのに。。。
親になったんだから、もう少し調べて欲しいです。愚痴吐き失礼しました。