一歳三ヶ月男の子のママです。
育児かどうか微妙なカテゴリーですが、、
現在賃貸アパートに住んでいますが、今後のことも考えて、家を建てるか悩んでいます。家を建てないにしても、今住んでいる市町村からは転出しようと考えてます。
というのも、今住んでるところが、息子の同級生が全体で80人弱。小学校、中学校はその80人が分散するので、1クラス10人いるかいないかくらい。高校はありはしますが、毎年定員割れしてて到底定員に届くような人数ではありません。
住むには悪くはないのですが、病院が個人医院のじいちゃん先生ばかり👴だったり、公共交通機関がほとんどなく車が必須だったり。どれもうーんとなることの方が多いです。
転出するなら教育環境がある程度整っていて、交通の便もいいところと考えていますが、家建てた方がいいのかなぁ。賃貸で職場から手当もらって生活する方がいいのかなぁ。