600156714d850
4歳娘がいます👧
妊娠9ヶ月でお腹も重くなり張りもあるので、動くのが億劫になっています🥹
日中は幼稚園に行ってくれているので一人でゆっくり休めてはいるのですが、朝起きてからの準備と夕方幼稚園から帰ってきてからの子供の相手がしんどいです。
先程も、子供はYouTubeを見ており私は横になり携帯をいじっていました。ママ携帯終わり〜起きて〜遊ぼ〜が始まり。「一人で遊んで。」「ママ調子悪い。」と言って子供からのお願いを断ってしまいました。動きたくない。申し訳ない気持ちはあるけど、放っておいて欲しい😔
結局娘はまたYouTubeを見始めした。
構ってあげれない申し訳なさでいっぱいです。が、身体もしんどいです。
これであと1ヶ月ちょっと、どうなるんだろう。もっとしんどくなるんだろうな(´Д`)ハァ…
65524f80c20ac
しんどいですよね💦
8ヶ月です。
苦しくて苦しくて…動いても、寝てても苦しいです💦
3歳と5歳が居ますが、いらいらしてしまうこと多々です( ; ; )
今夏休みですか?
児童館行ったりしてのり切ってます😢簡単なお弁当持って行って食べたり…
なんとかお腹の子を育て、この夏凌ぐしかないですもんね💦本当お疲れ様です😢暑さキッツイですよね💦
600156714d850
zzzzさん
コメントありがとうございます😊
しんどいですよね😭子供の相手してあげたくても自分の身体がついていかないですよね(´;ω;`)
うちは子供園なので、夏休み中ですが預けられます❕なので平日は極力幼稚園に預けています(* 'ᵕ' )☆
今は暑いですし児童館とか室内遊び場が頼りですよね😌
お互い身体無理せず頑張りましょ😮💨😮💨
65524f80c20ac
ココメロンさん
夏季のおあずかりよかったです😢🥰でも、送迎も大変ですよね💦
うちも預かり保育考えましたが、送迎が大変だなぁ…と…暑くて暑くて💦
4歳だと一緒に遊ぼーって感じだし寝てられないですもんね( ; ; )
室内遊び場も🛝近くてすぐ行けるところだと児童館になってしまって…3歳以上だと児童館も手持ち無沙汰です💦赤ちゃんばかりで😢
無理せず乗り切りましょうね😢
63c8eff37b84c
次男の出産は長男が年少で幼稚園に行ってました。
そのときは産後に夏休みだったので、産後の夏休みが本当に大変でした💦
でも生後2〜3ヶ月だったので、本当にどこにも行けないし、YouTubeにめっちゃ頼ってました😅
長男9歳、次男5歳の年の9月に長女を出産しました。
夏休みは妊娠後期〜臨月、しかも3人目にして出産するまで悪阻があって、申し訳ないけどほぼ放置してました…
昼食は冷凍うどんを長男が準備する程!
本当に当時は体調ヤバくて、体調が良い日のときだけどうにか遊んでましたね🤔
庭にプールとか夫の休みのときに準備だけしてもらってやったり、外プールの準備さえ辛いときはお風呂で水遊びしてもらいました!
あとパズルとか折り紙、工作…兎に角私は動かなかったです🤤
しんどいですよね…余り動き過ぎると破水とか陣痛早くくるかもしれませんし、休み休みで!
私は3人目のとき動き過ぎて破水しちゃいました🤣
600156714d850
もふもふさん
コメントありがとうございます😊
産後の夏休み😟絶対大変😭
子供の相手してあげたいけど身体がしんどくて相手してあげれない日々です💦
旦那さんがお休みの日に協力して貰えるといいですね✨️
うちの旦那は積極的に外に出る人じゃないので、公園に連れて行ったりはあんまりしてくれません😒行くなら私も一緒って感じです😮💨
上の子がいるとどうしても動かないといけなくなりますよね💦ちなみに3人目はいつ頃破水したのですか?🤔