689e9c95a485b
bunnyさん !4ヶ月の復帰体力的にどうでしたか?🥲
細かくありがとうございます😭
色々な園調べてみます!
62d52ee20a117
♡さん
全然問題なかったですよ☺️
退院した日に自転車に乗って買い物とか行っていました😂
20代、30代でもそんな感じなのでお若いなら全く問題ないかと😊(人によりますが💦)
609dfc049cd38
若いママ素敵ですね💕
私は家でピアノの先生をしているのですが、産後2ヶ月からゆるく働きましたよ〜。何か家で出来る仕事があれば(雇われじゃなくて個人事業で)好きな時から好きな時間に働けるし、保育園にいれなくても家で見ながらできたりすれば良いですよね🙆♀️
バッシング覚悟で高校生のママの出産の育児のYouTubeとか、、、おばさん目線としては心配でついつい見ちゃいそうです🫢なんて若い子だからそうゆうの得意そうと思っただけなのですが🤣
ちなみに子供費は月5万で出来ると思いますよ🙏でも、可愛い洋服買ってあげたり、ベビーの習い事してみたり、「やってあげたいなぁ」と思った事をやらせてあげられるかは微妙な金額ですよね😅
ちなみに出産一時金を使って都内の総合病院で産みましたが、御三家でもなんでもないのに手出し50万しました😓緊急帝王切開だったので保険がおりて20万ほどは返ってきましたが、、それまでの妊婦健診代はクーポン使っても毎回3000円程。
お金を稼ごうと思うと絨毛膜下血腫や切迫早産、いろんな問題でセーブせざるを得ない状況でした😅
嫌な言い方ですが、命を継続する判断をされたことはとても立派だと思いますが、お金がなければ子供は死にます。
頑張ってくださいね☺️
689e9c95a485b
あさん !ピアノの先生かっこいいです!!私、保育士志望でピアノ教えてもらってるのに全然弾けないのでピアノ弾けちゃうのすごいです🥹♡
たしかに!!youtubeで少しでも稼ぐのありですね!!!!
母親がシングルの時に私にしてくれたように、私も可愛いお洋服たくさん買ってあげたり、片親だからってしてあげれない事がないように色々なことをさせてあげたいです!!!
クーポン使ってもそのくらいは、
してしまいますよね、、。ほんとにそうなんです😭😭今日もバイトなんですけど、心配性で他の妊婦さんも働いてると聞いても今日バイトをして流産してしまったらどうしようなどずっと考えてしまって怖くて、、。
ありがとうございます😭
やっぱり子どもの為にもなるべく沢山のお金を稼いできます🥲
ありがとうございます!!!
609dfc049cd38
♡さん
心配事はたくさんあるとおもいますが、お身体を大事にして過ごしてくださいね☺️
6070f13027a57
18歳で産むことを決意して、すごいなと思います😊純粋に応援したくなりました。
他の方へのレスで見ましたが高校の交通費も自分のバイト代で払ってるのですね。
私はすごいなと思いました☺️✨✨
仕事の関係で色んな女性と会いますが、やはりシングルの方が養育費を貰えているかというのは、あまり期待しない方が良さそうです。
お互い年齢が若いと貰えないことが多そうですし、貰えていても後から振込が怪しくなって、、という話も聞きました。
子育てにお金は必要なのでお金はいくらあってもいいなと感じます🫡✨
私は♡さんより、だいぶ歳をとってますが、それでも今後の育児に大丈夫なのかと不安なのに、お腹の子のために頑張る💪という若い女の子の投稿を見て私が励まされました。
もうすぐ2人目を出産なのに弱気になってしまい、でも自分よりすごく若い子が一生懸命に子供のことを考えてる姿を見て、、私も頑張ります😊
若くて体力もまだまだあるでしょうから、何でもこれからですよね。羨ましいです😆✨無理せずに頑張ってください、応援しています🔥
689e9c95a485b
みさみささん !ありがとうございますうれしいです😭
親からは払うのが普通と言われていたのでそう言ってくれてうれしいです🥲
そうですよね、母親も母の友達も途中から貰えなかったと言っていました。。
やっぱりそうですよね!!
稼げる分だけたくさん稼いできます!!
そう言ってれてうれしいです🥲♡
私もみさみささん含め色々な方が応援の言葉をくれてがんばろう!と思えています😭😭
2人目のあかちゃん出産、!!!!
一緒にがんばりましょう😭💖
ありがとうございます!!!!!わたしもがんばります!!!!
5bf13a063da72
産後のためにいくら貯めておいたらいいか…
母乳の量が少なければ粉ミルクの使用も考えるとすると、任意の実費予防接種やオムツ等あるので、大いに越したことはないと思います😔
産後の職場復帰ですが、我が家は旦那の指定難病がわかり治療入院等諸々決めてから妊娠が発覚したため、なぜか医療保険も入っておらず貯金もすっからかんで1ヶ月でパチ屋のバイトを復帰せざるを得ない状態ですが、なんとかなりました😅
これはあくまでも、あたしの場合なので体調の無理はしないでください😨
そして18歳との事でしたが、現在あたしは37歳で周りの友人は18さいさんと同じ年齢で出産した人が6人程、同級生で少なくとも20人は居たかなと思います。(地元では有名なおバカな学校)
もちろんその中には未婚の子もいました。
途中腐りながらもご両親のサポートもありしっかりやってる子がほとんどでした。
頑張ってください!