5c98613474768
私の病院も特になかったです。1人目の時は総合病院だったのでいろんな方が来ていたと思いますし、2人目の時は不妊治療のクリニックだったんで、「妊娠されてますね」と淡々と言われて終了でした。
ただ最初の2周期はうまくいかず、微かでも拍手が聞こえたりすると「あっちは授かったのかな?」と嫉妬してしまったりしてたので、淡々と対応するのは周りへの配慮かなーと思ってました。
院によって差があると思いますが、気にすることはないと思います!
6572d44ba8300
あやこさん
コメントありがとうございます!
確かに配慮だったのかもしれませんね😂
妊娠されてますねではなく、多分いるよからのいるねで終わったので少しびっくりしました🤣
今わかるのは子宮内妊娠かどうかだけだよって言われてしまったので、そんな感じ!?と思ってしまいました🤣✨
ちなみに、初期から腹部エコーってやりましたか?
双子のママさん頑張って下さいね🥰
5c98613474768
リナさん
あっ、双子ではないんですが、6歳差姉妹になります、頑張ります🥰
不妊治療の方は、妊娠判定後1週ごとで診察していくんですが、最初は胎嚢確認→心拍確認みたいな感じでちょっとずつ見てもらってました。8週で転院してからも、最初の1〜2回くらいは経膣エコーで、腹部は12週超えてからくらいからだったような気がします。
5fdd51c5888f2
3人目妊娠中ですが、いずれもおめでとうございますとは言われたことないですね!
出産して取り上げた時がはじめておめでとうございます!!と言われた瞬間だったと思います。
確かに、妊娠中っていつ何があるか分からないし、そんなものかもと思ってました。
6572d44ba8300
ひまわりさん
コメントありがとうございます!
確かに妊娠中には何が起こるか分からないですもんね…💦
生まれて初めておめでとうですね!!
気づかせて下さりありがとうございます😊
ちなみに、初期から腹部エコーってやりましたか?
5fdd51c5888f2
リナさん
妊婦健診が始まってから腹部エコーに変わりました!
8週で心拍確認して母子手帳もらってきてくださいと言われたので、12週ぐらいの時が最初の妊婦健診でそこからは毎回腹部エコーでした!
614d9bec191af
2人とも体外受精で授かり心拍確認まで不妊治療の病院、その後分娩する病院に転院しましたが2人ともどちらの病院もおめでとうはなかったです🤔病院によると思います☺️
6572d44ba8300
あんまんさん
コメントありがとうございます!
不妊治療の病院でもおめでとうございます言われないですね!!
病院によるのかもしれませんね😂
ちなみに、初期から腹部エコーってやりましたか?
614d9bec191af
リナさん
初期は腹部エコーしなかったです😌
601a7ca0b80ca
2人子どもいて違う病院に通っていましたが、どちらの病院もおめでとうはなかったです!言われたのは出産時だけかもです🤔
6572d44ba8300
ゆきみさん
コメントありがとうございます!
おめでとうって言われる病院の方が少数派みたいですね☺️✨
出産時に言われるの楽しみにしています!!
ちなみに、初期から腹部エコーってやりましたか?