628c3334b11cd
何もしなかったです💦
うつ伏せになった時に心配だったので、ぬいぐるみとか布団とかを近くに置かないようにだけして、あとはそのまま任せてました。元に戻してもひっくり返って大変だったので、もうそのままうつ伏せにしてましたが、次の授乳の頃に見るとうつ伏せのままということはなかったです!
6657b0821310f
なさん
ベッドは何にも空いてなくて真っ平らなので大丈夫ですかね?人間の本能的に何かあれば泣いてくれると信じたいのですが…
628c3334b11cd
みやさん
沈みこまない硬めのベッドならいいって聞いたことあります!
私の弟も首座り前に寝返りしたらしいのですが、母は特に何も対策しなかったと言ってました。とはいえ、心配だから何度も目は覚めたそうですが💦
65b442ea8c101
何もしなかったです!
寝返りし始めたのが5ヶ月なってからだったので、安全な寝床の状態にして、寝返りしてもそのまま寝せてました!
6657b0821310f
あかさん
5ヶ月だったらもう首触ってますね!こちらまだぐらぐらでやる気ないのにひっくり返りはしたいという😔
65b442ea8c101
みやさん
首座り前の寝返りは心配ですね💦
同じ状況なら寝返り防止ベルト買ってたと思います!
65589e549d26e
何もしてないです!
3ヶ月で寝返り習得しましたが、日中だけで夜はずーっと仰向けで寝ていました!
7ヶ月手前のころに、急に夜に横向きやうつ伏せをし出してとってもびっくりして一度戻したけどすぐにうつ伏せになるので、うつ伏せで寝たいんだ〜と思っています。
もう首は自分で自由に動かせるし、顔はいつも横を向いて呼吸はできているので、問題ないです。
うつ伏せ寝になってから、今まで日中は抱っこ寝だったのが、日中もお布団でうつ伏せで寝るようになりました!
いつもの横抱きで寝かしつけようとしたらギャン泣きでどうしようもなくて、夜寝る時と同じように薄暗くした寝室に寝かせたら、おしゃぶりしてトントンしたらうつ伏せで眠って行きました。
そして、お昼寝の寝る時間も長くなりました!
ずり這いが始まったらからなのもあるかと思いますが。
夜もうつ伏せだからと言って頻繁に起きるとかではないので、うつ伏せで寝かせています!
65589e549d26e
ちなみに今9ヶ月ですけど、寝返り返りはできないというか、しないです!ずり這いができてからずっとうつ伏せです。
うつ伏せするけどまだ首がすわっていなくて、うつ伏せになった時に顔が横に向けられないなら、寝返り防止をした方が良いですね。
6657b0821310f
もみずさん
寝返り返りって結構時間経たないと習得しないもんなんですね🤔
まだ、首すわってなくてぐらぐらで、、、何故寝返りが先に来たのか謎ですかどうしようか悩んでます😔
今も顔つっぷしてて焦って起きたところです😇