5d2b206a0b486
たまに、YouTubeとかで5人家族で食費2〜3万とか週の買い物3000円とかあるんしゃないですか?
関西在住なので、都心とかよりは物価も低くはなりますがそれでも1回の買い物で無駄買いしてる訳でもないのにギョッとする値段になります。イオンがメインスーパーでたまにコープなど利用します。近くに激安スーパーはありません
自分なりに安い食品など考えてますが業務スーパーは逆に量が多すぎて冷凍が入らなかったり中国産が気になる時もあります。
子どもが魚好きなんですが高いから頻度は最近下がりました。
皆さん、どうしてるんですか?
5c636e23af9f5
5人家族で2〜3万とか絶対無理😭
うちも5人家族ですが普通に10万超えます💦
お米貰ってるとか何か援助があるんじゃないですかね?
うちは全て国産を選んでいるので高いのかも。
でも身体って食がとても大切なので、食費を削るより、他を見直す方がいい気がしますね😊
6793d9eada3a2
ああいうのはおっしゃるように激安スーパーなどで食費を買われてるのだと思います。私も中国産とかが嫌なので食費はもうイオンやコープさんなどで買ってます。できることといえば毎月チラシをみて何が安いか頭に入れるくらいで、買いだめはしないです。食べ物なのでね。
5edad9f21e9d7
私も関西在住です🙋🏻♀️
我が家は5人家族で5万円以内にはおさまっていますが、おそらく農家さんからお米を買っていてそこで節約できているおかげなのかなと思っています💭
業務スーパーは使っていませんがコープではたまに使い勝手のよさそうなものを注文しています😊
イオンはけっこう割高なイメージがあります🤔
67a5f8e388b9a
外食別で計算してるんじゃないでしょうか?😅
先日夫も似たような内容の動画を見てありえないと言っていたら、外食は別にしてありました。笑
うちは3人家族ですがどんなに頑張っても3万に抑えるのが限界です💦
615028f26d7d4
もう諦めてます!
国産を選びたいし、身体に悪いものは避けたいので…3人家族で月8-10はいってると思います。
うちはやらないですが、こうしたら安くなりそうだと思うのは
うどんや焼きそばを増やす
野菜は少なめ、トマトなど高いものは買わない
中国産冷凍野菜を多用
凝った料理はせず、シンプルに。品数も少なく。
とかですかね。
612f3275debf9
4人家族で米含む4万でやってましたが無理で5万にしたところです💦
節約して健康を損ねても意味ないのでほどほとで😊