644a3d3c3465b
1歳10ヶ月の息子を自宅保育しています。
動揺がおさまらず、またあまりにもひどいことをやらかし誰にも言えないので吐き出させてください。
先ほど公園で息子とママ友さんの子と遊んでいて、お友だちの子に抱っこを求められたと感じたので、
抱き上げて、嫌がっていないか顔を覗き込んで振り返ったら息子がいませんでした。
「あれ?〇〇くん?」とつぶやくと同時にママ友も「あれ⋯?」と言い、
一瞬で公園を見渡すも視界に入らず。
ただ近くで声はする、私は心臓が縮み上がりながら抱っこしていたお友達をママ友のもとに降ろし、
仮に行っていたら1番まずい道路側の公園出口に全速力で走って見渡し、いなかったためまた公園にダッシュで戻ると息子が笑顔で木の陰から「ばあ~!」と出てきたところでした。
息子は元から公園内にいて、私が走って通過した木の逆側に居たようでした。直前までいないいないばあ遊びをしていた太い木の幹に隠れていたようです。
自分が道路の方に走っていきながら、声は聞こえていましたが終わったと思いました。
見つかってからも自分のしてしまったことにショックで手が震えています。
歩けるようになってから1年間、ほぼ毎日決まった時間に来ていた公園ではじめてこんなことしてしまいました。
自分の馬鹿さと不適切さ、命に関わるミス、命さえ守れればそれでいいくらいなのにそこを疎かにした事実で頭がいっぱいです。
子供から目を離すバカ親の最たる例をやりました。
普段、夫の危機管理の低さを責めたこともあったのに私は⋯もう最低です。
心を入れ替えます。午後からまた頑張ります。
言語化させてもらったことで動揺だけでなく今後どうするか考えることができました。
吐き出させていただき、ありがとうございました⋯。
644a3d3c3465b
今でも毎日、昼寝も夜寝もベビーセンサー必ず付けて、喉突きの可能性のあるものは一人遊びさせず、
未だにマットレスの隙間とか気にしたり、
新生児の時からも窒息防止のために添い乳はしないと決めてやってきたり、そういう安全について気にしてきたつもりだったのに一発で全部マイナスになるようなミスをした
63356e1ae2167
まずは息子くん無事で良かったです🙇♀️🙇♀️
一度も何のミスもなく育児をやり遂げる親なんて絶対いないです。私は今回のことでこれまで投稿主さんが努力してきたことが全部マイナスになるなんて全く思わないです。
私も神経質とか心配しすぎと周りに言われるほどに子どもの安全に気をつけているので、投稿主さんが今回どれだけ怖かったか、後悔したか…想像したら本当に胸が痛くなります。
行動を振り返って同じことがないように気をつけることには賛成ですが、これまでのご自身の努力や思いまで否定するのはやめてあげてほしいです。毎日息子くんのことを思って大事に育ててるママなので。
644a3d3c3465b
sさん
優しいお言葉に涙が止まらないです。本当に本当にありがとうございます。
私も日頃、先輩ママさんからはちょっと笑われたりするほど神経質に安全を気にするタイプだったので、
そこに共感もしていただき気持ちを汲んで察してくださったこと、本当に救われる気持ちです。
自分のやってしまったことを、誰かに強くご批判・叱責いただいて自分をさらに責めようという気持ちも正直あったと思います。
そこまで掬い取って慰めてくださるお言葉かけていただき、本当に救われる気持ちです。
最近新しいお友達ができたことで自分の注意が散漫になって気も緩んでいたのだと思います。
そこは素直に反省し、息子はどんどん動きも早くなっていることを強く意識して明日からまた外出時には注意しようと思います。
本当に、ありがとうございます。