662b9c2b42915
生後10ヶ月。
そろそろ断乳をしたいのですが、
どう進めればいいのかわかりません。
現在の1日のスケジュールは、
7:00 起床
8:00 離乳食
9:00 🥧寝落ちで入眠
10:30 起床
12:00 離乳食
15:00 おやつ
18:00 離乳食
20:00 🥧寝落ちで入眠
23:00 🥧(泣いて起きます)
夜間3〜4回泣いて起きるので🥧
朝の授乳を最後に、
寝る前まであげなくても
特に欲しがりません。
夜間は必ず起きます。
朝寝も、就寝も、
授乳寝落ちに頼ってしまっている状態です。
まずは朝寝から授乳寝落ちをやめようと思い、
抱っこで寝かしつけてみようとしますが、
8キロの体でギャン泣きするので収集つかず...
夜間断乳すれば、
朝寝も🥧なしでしてくれるのでしょうか。
🥧なしで寝かしつけって、
どうやってされてるのでしょうか?😫
なにからはじめればいいんだ〜😱🆘
62103738a2f4f
うちは1歳までは離乳食+ミルク。1歳になってからはミルクをやめて牛乳にしましたよ!寝落ち入眠だと回数減らすところからですかね🤔10ヶ月の時は泣いて起きたとしても必ずミルクにはしませんでした!癖がついたや嫌なので💦
664bea2e3290d
断乳なのであれば、寝るまで寝かしつけって感じです💪🏻
寝ないから飲ませると諦めれば断乳失敗です😭
午前にもおやつを増やしてみるのはどうですか?それと授乳の代わりに水分を飲ませる🤔
それでも欲しがるのであれば精神安定のために咥えたいのでしょうから、あとは我慢比べかなと🥲
次女はよく食べたので9ヶ月で3回食にして、9ヶ月後半には卒乳しました!
私の寝かしつけは抱っこ紐でひたすらスクワットかバランスボールです😂💪🏻
662b9c2b42915
うめさん
ご丁寧にありがとうございます!
抱っこ紐だと寝てくれるんですが、抱っこ紐から布団はうまく行っていましたか?😫
664bea2e3290d
ycさん
上手くいく時といかない時があります😂
2ヶ月頃は失敗することもあったのでもうそのままです🥲
しっかり寝たら、抱っこ紐の腕を抜いて抱っこ→上下に揺れながら勢いで左腕に頭、右腕に足を持ってくる→そのままもう暫く横抱きで寝かす…
そこから背中やおしりをぽんぽんしながら腕枕状態で自分がごろん→そのままとんとん→寝たら腕枕を抜く…って感じです!
持ってなかったけど、抱っこ布団とか便利そうだなと思ってました🥹
602bc1588c111
私は昼間飲まなくなって夜だけだったので、少し違うのですが…
寝るときは残して、夜間授乳から止めました
夜通し寝てほしいのもあったので…
ギャン泣きですが、絶対にあげないと心に決めて、ひたすら抱っこしてました
始めて3-4日は泣きまくってましたが、そのあとは激しく泣くまではいかず夜中に起きて抱っこしてる時間も短くなっていきました🙂
どれから止めるにしても初めはギャン泣きにはなると思うので…始めたら途中で止めないほうがいいかと思います😓
662b9c2b42915
ぽこさん
同じく、切実に夜通し寝て欲しいです、、、
まずは夜間断乳を頑張って、夜間起きなくなったら、
朝寝と就寝の寝かしつけで授乳はしない、っていう順番ですかね??
602bc1588c111
ycさん
夜間成功したら、寝かしつけの時も止める感じでいいと思います!
7-10日くらい夜間授乳しなかったら成功したって思うようにしました😂
泣かれるのも重いのも辛いですが、頑張ってください😭
抱っこ長くなると辛いので、抱っこ紐かヒップシート使ってやってました😣
5f0abfba81170
⬆️のスケジュールなら、とりあえず夜間断乳からはじめてみます🤔
やはり夜何回も起きられるのが辛かったので、固い意思で泣いても何しても絶対夜はあげない!ってして朝まで寝られるようになってから、朝夜の寝かしつけも徐々にやめて行きます🥺
やはり泣いたり寝られなかったり、始めは辛いと思いますがそこで🥧出しちゃうと振り出しに戻ってしまうので、、頑張ってください😭😭💦
662b9c2b42915
zzzzさん
なるほど!
まずは夜間断乳ですね。ヒィー😅
夜間断乳成功して、
朝寝と就寝のときに🥧あげても、夜間起きるの復活しちゃったりしないんですかね?🤔
5f0abfba81170
ycさん
私は10ヶ月直前で寝る前の寝かし付け&夜泣き🥧って感じだったんですけど、夜間断乳したら寝る前の授乳後〜朝までぐっすり、って感じだったので大丈夫でしたよ🥺
夜泣き6ヶ月くらいから始まってもうそろそろ限界だったので、、やるぞ!って決めたらやり切るしかないって感じでした😭