66690c08ed549
夜は9:30ごろ寝て、
朝は7:30ごろに起こしてます。
6:00ごろに自分で起きる時もありますが、
最近はなかなか自分で起きてくれず、
7:30ごろやっとやっと起きてます。
遅いですかね?
62103738a2f4f
月齢によってはちょっと遅めかな?ぐらいです。
5f78e3455c615
夜通し寝られてて、機嫌良く起きられてるのなら問題ないと思います。
今後、幼稚園や小学校となると自然と起きる時間が決まりますが,そうでなければしっかり寝かせてあげて問題ないと思います。
5cb8fe5f68e39
保育園や幼稚園に通ってるかどうかでも変わりますよね。
園に通うようになれば、いやでも生活リズムはつきます。
それまでは朝起きたらカーテン開けて生活音ならして、それでも寝るなら寝かしといたらいいです😊
6140253f71907
年齢によりですが学校に通うようになったら遅いですね
保育園に行く3歳で
起床は6時です。
5e0516ee9cc1e
自宅保育だったら気にしなくていいと思います😊
幼稚園や保育園に行くようになったら、ちゃんとリズムつきますし!
6721d2e873842
保育園行ってる2歳です
遅くても9時半までは寝る。
朝は遅くても7時までに起きる。
って感じで、ぜったいこの時間に起こす!みたいなことはしてないです。
この時間まではOKとかにしてみるといいですよ😊
朝はトントンして起こさずカーテン開けると自然と目が覚めるみたいです💡
お休みの日は寝れるだけ寝かせたりしてますが、昼でリズムは整うので無理に起こしたりはしてません🙅♀️
遅いとは思わないですが、通園やお仕事があったらそれに間に合うようにしたら良いと思います😌
5edad9f21e9d7
うちの長男はこども園に通っていますが、日によっては7時半頃まで寝ていることもありますよ😊
それでも全然間に合うのでこちらから起こすことはないです🙆🏻♀️
5bb56e59cee5b
何歳ですか?
睡眠時間から考えると~
もう小学校の4~5年生以上でも普通です。乳幼児なら、9時半で寝るなら、起きるのは8時半以降は妥当です。
どうしても6時に起きてほしいなら、夜の寝かせる時間を早めるしかないです。