64cda59238358
1歳半の子(保育園在籍)を持つ共働き夫婦です。
私は保育園で栄養士をやっているのですが、通勤時間が1時間かかり、近場で転職(とりあえずパート)を考えています。
あと夢だったWebデザイナーになりたいというのもあり、職業訓練に通おうか迷っています。
調べたら期間は4ヶ月(週5で9:30~16:10)くらいでした。
職業訓練は8割以上出席できないと除籍という事で保育園に通っている子が体調不良の時はどうしたものかと悩んでいます。
旦那も仕事が多忙なので全部がすぐ仕事を休めるというわけではないです。
子どもを保育園に通わせながら職業訓練を受けた方いらっしゃいますか?
職業訓練にこだわる必要はないかもしれないですが、転職するのにこんなスキルアップしたよ、という経験談などあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
あと寒いのでお身体に気をつけて…
632e8623406d0
全然経験者じゃないのですがコメント失礼します*ˊᵕˋ)੭
8割以上出席って、シンプルに不可能に近いように思いました😢
お近くにあやさんのご実家とか頼れそうな人もいないでしょうか?
ウェブデザイナーのことも知識がなく申し訳ないのですが、通信で勉強できるような感じのものとかもなさそうなんですかね✍️?
お子様がいてお仕事もされていて、ら新しいことにチャレンジするなんてなかなかできることじゃないので尊敬します!!
何もお力になれませんが応援してます📣✨
632e8623406d0
あ、パートをしながらだと思ってましたすみません😢
64cda59238358
momo ˚✧₊さん
ありがとうございます!
保育園通わせながらの者にとっては結構言ってることがシビアですよね😅
実家の両親も働いているので難しいですね⤵
一応、いろいろスクールがあるみたいなんですが物によってはぼったくりレベルのものまであると知って職業訓練の方がまだ良いのではと思いました😅
あとはユーキャンとかもあるみたいなので独学ではそこを考えてます。
応援していただけるなんて感激です(´;ω;`)✨
悔いの無いようにがんばります💪
6140253f71907
経験者ではありませんが
入園1年間は毎週呼び出しされてましたが、入園して3年目
ほぼ欠席せずに通えています。
うちだけでは無くクラス全体的にそうです。
登園表はアナログで全員見れるので確信ありです。
8割出席は可能かなと。
不可能なら就職もできないと思います。
64cda59238358
まやさん
ありがとうございます!
やはり成長するとそれだけ免疫ついて体調も落ち着いてくるんですね💡
少し期間を長い目で見てもいいかなと考えもしています。
子の体調管理に全力を注ぎます!
627b3143631f8
経験者でなくすみません!
独学でwebデザインやってます。
未経験OKのデザイン事務所に入社して紙媒体から勉強しました!
そういう会社に就職しちゃうのが一番近道な気がするのですが、未経験OKのところはなかなかないでしょうか🥺
職業訓練8割は、小さなお子さんがいるとなかなかハードルが高いかと思います…!
64cda59238358
ittさん
ありがとうございます!
先輩ッッッ!!未経験からの入社尊敬してますッッッ!!
会社によっては未経験OKもあるのですね!
裸一貫で飛び込むのもありですね🐜オリャー
いろいろ調べてみます!
5c33e6633e417
私は上の子が2歳になったときに、医療事務の職業訓練に6ヶ月通いました。
通い出すときに、子どもが入院になってしまい、どうなることかと思いましたが、家族の協力を得て、乗り切りました。退院後は、通院もありましたが、8割クリアで、修了できました。
20時に寝て、2時に起きて勉強して、子どもを保育園に送ったら、学校みたいな生活でした。
ドクターズクラークの仕事に就いたんですが、収入のことを考えて、次は看護学校に5年通い、准看護師と看護師の資格を取り、今は看護師です。
子どものためを思うと、どうにかなります!
頑張ってください😊
64cda59238358
じゅんじゅんさん
ありがとうございます!
家族の協力が大事ですね✨
子どもの入院もあったのはなかなかハードモードでしたね:(´◦ω◦`):ガクブル
それを乗り越えるのは本当にすごいです。
子どものためにもがんばります(ง •̀_•́)ง