66d942e04cf39
前から思うところはあったけど、子供も6ヶ月になり旦那の思いやりのなさに嫌気がさしている日々です。
基本的に育児に対して他人事なのですが(うちは自営業なので産後1ヶ月からすでに共働きです)
言われて嫌なことが本当に多く一緒に生活していて鬱になりそうなのですが、ここで今日までに言われて心の冷めた言動ベスト3を発表します!!
③妊娠中の私に
柿がいっぱい入ったコンテナを
悪意のある言い方で持て持て!運動しろ!
②育児は誰かがやればいい(実家の両親含む)離乳食のことを考えたり、知育とかも俺は進んで調べたりしない。大変なら指示してくれればやる。
①産後退院して初夜が明けて里帰り中の私の実家に来て夜中で徹夜状態でボロボロの私に対してお疲れ様、ありがとう、大変だねといった労いの言葉を求めたところ、
「出産は⚪︎⚪︎にしかできない事だからありがたいとは思ってるけど俺は俺で仕事がんばってるんだからそれでいいだろ。俺だって休ませてほしいわ。むしろお前の分も働いてんだからありがたいと思え。
です!!!
(今思い出しても虚しくて泣きそう!)
ぜひここで旦那の傷ついた言動を吐き出してくださいな。
5e19d667d1887
出産おめでとうございます。そして、育児毎日お疲れ様ですm(._.)m
うちも旦那が自営業で、4人子供いますが、ホントに育児やりません。風呂も1人目以降は、興味がなくなったのか、産後すぐからほぼ入れてくれたことがありません。
自分の気が向いた時に子供に絡みに来ます。(寝る直前とかまじ迷惑)彼曰く、子供に面白くないとは言われないように頑張ってるんだそう。そんなこと頑張るより妻を労ってほしい。
うちは、朝の忙しい時間帯も4人ワンオペ。夜帰ってきても仕事といい、自分の部屋に閉じこもり出てこない。風呂とかご飯支度の最中とかいっさい手伝わない。
基本喧嘩も面倒なので、いないものとして生活していますが、この前久々に喧嘩したとき、「お前、俺に楯突いてるようじゃどこでも仕事できねぇな。」と言ったかと思えば、「お前さぁ、家にいない方がいいんじゃねぇの?」だそうです。家事が彼の思うような完璧なものじゃないから言われたんでしょうかね?(-_-)
4人もワンオペしてて、私には完璧は出来ねぇわ。
そのうちまたパートで働く予定だけれど、末の子はまだ1歳だし、夜泣きもあるし、3番目の夜中のトイレに起こされるし、家族全員分の洗濯物や洗い物、上の子の習い事の送迎もあるし、これ以やったら、こっちがパンクする。
と毎日旦那にイライラしながら、いつ熟年離婚してやろうか考えながら生活しています(-_-)旦那を選んだのも自分、子供を望んだのも自分だけれど、それでも不満はありますよね。
毎日ホントにお疲れ様です。子供にママの情緒が伝わりますので、母乳の出にも関わりますし、出来るなら旦那のことを考え過ぎず、子供さんとゆっくりお過ごし下さいね^_^
長々と失礼しましたm(._.)m