662c649fe2c05
来年4月から1歳児クラスになる予定の子を育てています。
わたしが働いている会社内に、企業主導型の保育園があります。そこは2歳児まで通うと実質保育料は無料になります。
お金の面ではいいのですが、通うとなると家から会社まで約1時間かかります。
通勤手段は家から最寄り駅まで自転車で10分→電車で50分程度です。また、大阪なので、どの電車も通勤時はとっても混んでいます。
会社の最上階に園があるので、一緒の場所に居られるのはいいなぁと思うのですが、なにせ通勤が大変すぎるのかなとか、イヤイヤ期の2歳電車で連れて行けるかなとか、体調不良で帰る時など道中きつすぎるかな、とか考えると家の近場に預ける方が良いだろうというのは分かるのですが、経済的なことを考えると会社の園も諦めきれずにいます。笑
1時間も通勤ラッシュ時に子供を連れて毎日通うなんて、そんなの無理だから辞めておけ!という後押しが欲しいです。笑😇
60fb4aa9142a2
あーーーー辞めといた方がいいですね!!!笑
お昼寝セットとかは持って行かない感じですか??
もう最初は体調不良しかないですからね.....。
もしお昼寝セットとかあるなら、週末週明けは荷物大変なことになると思います。
60bb66776371a
大変だと思いますー。
満員電車は1人でも大変ですし。
往復の電車に1人で乗れる方が、
ご自身の負担もだいぶ減ると思います。
65c518adb7203
現実的ではないですね😂
荷物がめちゃめちゃある時はあると思うし経済ダメージより精神ダメージの方が大きそうですよ😟
ましてやママー!って大泣きされた時上にいたら見に行っちゃったりしたくなりませんか?
私ならなります。笑
だったら最寄りの駅で探すか家の近くで探すかがいいと思います。
多分普通にやめた方がいい🙂↕️
61f7e1c9b945d
うちの園はコットなので布団なしですが、それでも荷物多いなって感じます!
ラッシュの電車なんて、乗りこむことすら大変そうです!!
家近の園でかつリフレッシュ休暇や仕事以外の用事での預けOKなとこがあれば、送り迎えも楽だしおすすめです👍🏻
5d5a1b10aaa24
精神的にも体力的にもやばいと思います😇ラッシュじゃなくても50分子どもと電車乗るってしんどいですし、ラッシュならしんどさ10倍増しくらいのイメージです。体調不良時やばいと思います。
あと通勤の電車って意外と結構大事な一人時間です!!ぼーっとしたり、考え事や調べ物したり、私にとってはかなり貴重な時間です🥺
5fe1d581b41eb
通勤ラッシュに子ども連れて荷物持って往復2時間は、自分も子どもも朝からへとへとになります。しかも毎日その繰り返しだなんて、たぶん半年もしないうちに心身持たなくなります。
月に数万円の保育料が浮くのは魅力的かもしれませんが、実際にはそれ以上の負担が毎日の生活にかかってきてしまうのが目に見えているので、選びませんね。
せっかく出勤して収入を得ているのですから、お金がかかるところには潔く払うと割り切りましょう。
64105679c4608
徒歩1分の保育園、ほんとに良いです。
近ければ近いほどいいです…
ぐずっても1分抱っこして走れば着くので☺️
荷物忘れてもすぐ届けられるし、先生も帰りに持たせ忘れたりすると届けましょうか?と言ってくれます😂
休みの日も預けて良い園が保育園にはあるので、仕事が休みの日にリフレッシュできます!企業支援型は仕事のない日は預けられないと思います…
月曜日は荷物も多いので、絶対近い方がいいです。
635c98c956c37
やめときましょう!!
徒歩で15分の人気園にしましたが、
徒歩5分の近所のふつーの園にしときゃよかったと思ってるレベルです!笑