66e6d914a8d35
生後5ヶ月の息子、人見知りと場所見知り?が
酷くてかなり大変です。
同じような経験されてる方居ないかな?と思って投稿します。
特に人見知りが酷いです💦
私か旦那の抱っこなら大丈夫なのですが、
義父母、実父母の抱っこでギャン泣きです。
この前、ちょっと用事があって半日ほど実家に預けてたのですが、私たちが出発した16時から、帰宅する22時くらいまで、割と休み無しでずーっとギャン泣きだったみたいで、(途中で疲れて寝るも、また泣いて起きる)
実父母もかなり疲れ果ててました、、、笑
家の中で会話できない程の声量で泣きます💦
私たちが帰宅して顔を見た瞬間、嘘みたいにニコッとしてて(笑)
1か月前も友達の結婚式があって預けたのですがその時は全然平気だったのに、最近もっぱらダメです。。。
昨日も義父母と夜ご飯行ったのですが、
義母が抱っこしてくれてて「ゆっくり食べな!」と
言ってくれたのですが、
抱っこ変わった瞬間店中に響き渡るほどのギャン泣きで、
すぐ私の抱っこに戻りました、、、笑
あとは、よく家族で買い物に行くのですが、
商業施設のトイレのオムツ交換台に寝かせるとギャン泣きです。
私の顔が見えなくなるから?天井が見覚えないから?
理由は謎なんですが周りにいる赤ちゃんにも連鎖してしまうことが多々あり、時間勝負なんです😭
なので最悪、駐車場戻って車でオムツ替えなんてこともあります😭
年明け、親友の結婚式があり、シッターさんに見ててもらう予定なのですが、絶対やばい、、、、
この月齢であるあるなんですかね😭?