67e6a168bdc4c
生後3ヶ月息子です。
毎年年末年始は遠方の実家に帰省していて、今年は息子を連れて帰省する予定です。
飛行機が一番移動が短くて済むので、息子を初めて飛行機に乗せる予定なのですが、今から心配でたまりません、、
飛行機に乗るタイミングは生後4ヶ月後半です。
車で空港往復、飛行機に乗ってる時間を考えると4時間くらい移動にかかります。
まだ小さく外出の機会が少ないので、
①初めての長時間外出で疲れてストレスにならないか
②生後4ヶ月で免疫があるとはいえ、インフルエンザなどの感染症をもらったりしないか(一応混雑を避けるために12/21〜1/11の空いてるタイミングで予約)
③飛行機で泣いて周りの方に迷惑をかけないか
④赤ちゃんは耳抜きが出来ないので離着陸のタイミングで授乳した方がいいのか、乗せる前に授乳した方がいいのか(飛行機だと移動距離が短いので化粧室等は利用出来ません。機内授乳は完母なので授乳ケープ使うしかない)
⑤実家は寒い地域なので、室温差、湿度差などで体調を崩したりしないか
が気がかりでしょうがないです😭
みなさんは初めて赤ちゃんと長時間外出したり、飛行機利用した際はどうでしたか?💦
神経質になりすぎて色々気になって仕方ないです😭
最悪帰省はやめようかとも考えてます、、
何かアドバイスなどいただけませんでしょうか🥲
5edad9f21e9d7
大丈夫です!
なんとかなります🙆🏻♀️
子どもたちと一緒に何度も飛行機に乗っていて、長男は里帰りから戻る時だったので2ヶ月の終わり頃に飛行機デビューしました😊
その頃はコロナ禍真っ只中でした💦
耳抜きは赤ちゃんが寝ていたら無理にする必要はないですよ☺️
私的には搭乗前におむつ替えや授乳を済ませておくのがいいかなと思います💡
あと赤ちゃんは思っている以上に強いですよ💪🏻
5edad9f21e9d7
CAさんも何かと気を遣ってくださるのであまり心配なさらなくても大丈夫だと思います✨
67e6a168bdc4c
さ。さん
なんとかなりますかね😭
2ヶ月で飛行機デビューですか、、すごいです😳
搭乗前に授乳等済ませて寝てくれるように頑張ってみます!
我が子を信じていくしかないですね、安心できるお言葉をありがとうございます😭