5e69fd06b3637
いつも,ありがとうございます。
二人目男児生後26日育児中です。
一人目女児とは違うので心配事も多く質問させて
下さい。
1人目の時もモロー反射が強くそれで
起きてしまうことがほとんどでした。
他の心配事は特になく、たくさんミルクを欲しがって
飲んでもどんどん大きくなるだけで吐き戻しもなかったのですが、、
2人目も同様モロー反射が強い
起きてしまいます。
ミルクも吐き出してしまうし(起きると!)
朝方、夜中の授乳で空気が溜まったのか、ゔーー!
と力を入れてガスを出したりうんちしたりしてます。
モロー反射がつよいのはいつから治るんでしたっけ?
徐々になくなりますか?🤔
それとも急になくなりますか?🤔
ミルクの,吐き戻しも徐々に治りますか?
急になくなるもんですか?
610956b051b6b
モロー反射は3ヶ月くらいで落ち着いて来た気がします。
うちの息子も吐き戻しがめちゃくちゃ多くて…💦8ヶ月くらいから徐々に減って来ましたが、いまだに少し吐く時もあります😅
上の子は、全く吐き戻しがなかったので心配してたんですが、やはり大きくなるにつれ減って来て少し安心しているところです😊
体重が順調に増えてれば大丈夫だと思います🙆♀️
5e69fd06b3637
はるさん
同じ方がいてめちゃくちゃ安心しました✨
吐き戻し結構かかりそうですね、、。でも少しでも落ち着くなら希望持てます✨
モロー反射の3ヶ月頑張ります!
4ヶ月くらいから夜は良くてくれそうなんですよね。モローさえなければ、、
ありがとうございます😭
5fa6d53793770
モロー反射は気がついたらしなくなってたイメージですが、3ヶ月前後かなという印象です。
吐き戻しはその子によると思います。
男の子は吸う力も強いのでたくさん飲んじゃってその分吐き戻しも多いというのは結構あると思います!
うちは、下の子が体も大きく吸う力も強かったんですが飲むのが下手くそで空気をかなり吸うタイプでした。
なので、、ゲップさせてもまだまだ空気が溜まっていて結局寝かせたら吐き戻し。みたいなのが毎回でしたし、飲みすぎて苦しくてうなってうなって眠れないみたいなのが一ヶ月くらいまでありました。寝返りしようとして力んで吐き戻しとかもありましたし、、腹ばいになったら吐き戻し。笑
落ち着いたのはハイハイし始めてからですね笑
5e69fd06b3637
ちいさん
モロー反射はやはり3ヶ月くらいですよね!そのくらいだったような気もするので3ヶ月を目標に頑張れそうです✨
まさにそんな感じです!
確かに寝返りとかやばそう!
寝かせたらゴポッと出る感じです!
やはり8ヶ月付近なのですね、、。
長い道のりになりそうですが
それでも治ると思えば頑張れます!
ありがとうございます😭