638f1fea2f0d5
2歳の長女がここ1ヶ月便秘気味です
週に2〜3回、4日でないことも
3ヶ月前に下の子が産まれて環境変化もあったのでストレスなのかな…と考えたりしてます
あとは野菜不足もありそう…
「うんち、うんち😢」と訴えはあるものの中々出ず泣き出してしまう事もあります
やっと出たかと思うと軟便だったり…
2歳児で便秘は珍しくはないのでしょうか
近々病院を受診しようと思ってます
似たような経験のある方いらっしゃいますか??
5fa6d53793770
この時期だと乾燥もあるのかなと思いました。
便秘の時は、食物繊維だけとるとただただうんちの量が増えるだけなのでそれより食べられるなら柑橘系のくだものがいいですよ!
りんごは便秘になるので控えたほうがいいです!
あとは、食べさせていたらアイスなども刺激になると思います!
水分多めに摂らせて、白米を食べるといいそうです!
2歳での便秘は珍しくないと思います!小児科で相談したらお薬はもらえると思います!
638f1fea2f0d5
ちいさん
ありがとうございます!
夏にアイスを食べすぎて下痢をしてから控えていたのですが、刺激になるかもしれないのでまた食べさせてみようと思います😓
水分摂取と白米も心がけます!
60194ab1ceee3
便秘心配ですよね。
今4歳の娘は1歳の頃からずっと便秘でした。4日に1度が基本で、5日出ないこともありました。お腹もパンパン、うんちがカチカチになって、お尻が痛くて泣いたこともよくありました。
小さい頃は2日出ないと綿棒で浣腸したり、3歳くらいまでは薬局で買ったイチジク浣腸常備で毎週のようにやってました。
いろいろしてましたが自我が出てくると泣いて嫌がるので大変でした…💦
病院も何度も行ったことがあります。
たぶん最初はうんちを柔らかくする薬を処方されると思います。
飲んでくれればいいですが、うちはあまり飲みたがらない上に、うんちは柔らかくなりましたが出る頻度は変わらなかったです。
いろいろやってきて、4歳になった今1番効いたのは、毎朝のR1でした。
1本だと多いので毎朝半分くらい飲んでます。
美味しく風邪予防も出来るのでおすすめです!
そして必ずなおります。
今は毎日ではないですが2〜3日に1回自然に出ます。
子によってうんちのペースは違うと病院でも言われたので、これくらいがうちの子のペースかなと思ってます。
お子さんの便秘が良くなりますように。
638f1fea2f0d5
ぱんださん
経験談ありがとうございます😭
非常に参考になります。
初めていちじく浣腸しましたが、懲りてしまい次は暴れてしまいそうです…
自我が出てきて最近は薬も嫌がるようになってきたので心配です😓
便秘で病院に行ってもいいものかと躊躇っていましまが、まずは受診しようと思います。
R-1試して見ます!!
有益な情報をありがとうございます