68ae1fd98f2b7
退院してからどれくらいで義実家に見せに?報告いきますか?
旦那の親とは仲良くて月3回ほど車で1時間ちょいかけて会いに行ったり一緒に買い物に行ったりしてます。少しの事でも私を心配してくれLINEよこしてくれたりします。
そんな義実家に早く初孫を見せたくて……
皆様はどれくらいで義実家報告に行きましたか?
又、自分の実家が徒歩10分もしないくらい近くなのですが自分の親の家に連れていくのもいつから連れていきましたか?
私の親は1ヶ月実家にいた方がペットの為に退院早々から動いたりするのを心配していたりして、1ヶ月実家に帰ってこい、と部屋を用意してくれるそうですが皆さんならこの近くの実家に帰りますか?😂
別投稿に記入しようと思っていましたが私の頭の中で上手くまとめれず……😢
色んな話に答え、意見を求めてしまいすみません。
5f316a52325c7
退院してその週の週末に来てもらいました。
赤ちゃんを連れ出すのはやはり1ヶ月検診まで控えたかったので、里帰り先(私の実家)に来てもらいましたよ☺️
61921bb6cc101
徒歩10分なら…私なら里帰りすると思います🤣
実家がある程度リラックスできる環境であることが前提ですが!
気を遣って結局休めない…みたいな方もいらっしゃるので。
私の場合は里帰りしていたので、退院後に義両親がうちの実家にきてくれました。
その後は2ヶ月近くの里帰りを終えた後に義実家に見せに行きました。
産褥期は休めるに越したことはないので、義実家には生後1ヶ月以降の訪問でいいかと思います😌もしくは足を運んでもらうか、ですかね。
675c400357807
私は退院したその足で義実家に行き、ご飯を一緒に食べて、食事後そのまま実家に里帰りしました。義実家の家族との仲は良好ですが、産後は会陰の傷が痛くて長時間座っていることが辛かったり、おっぱいが張っていて辛かったりと体のあちこちが不調でしたし、慣れない頻回授乳で寝不足なこともあり、一刻も早く休みたい、横になりたいと思っていました。そんな状態で義両親に気を遣って笑ったり話をしたりするのはとても大変でした。今思えば、もっと落ち着いてから会いに行ってもよかったなぁ、と思います。
また、里帰りについては自宅からの距離が近い遠い関係なく、39さんがしたいと思うのならしていいと思います!産後の家事や赤ちゃんの世話は想像以上に大変です。実家が部屋まで用意して協力してくれるなら素直に甘えていいと思いますよ。😊