6082cae583212
変化のない日常、安定した生活がつまらない性格です。
平和ボケですよね、何もない平凡な日々が当たり前じゃない人もいて、幸せなはずなのに🥲
今しかないこの時を楽しみたいです。
今だけだよ、とよく聞きますが、わかっていても早く時が経つのを願ってしまいます。
連休が来るのがしんどい…
せっかく可愛い我が子たちと過ごせるのに、隙を見つけてはスマホを見てしまいます。
考え方を変えたいので、きっかけになる言葉や体験談教えてください🙇♀️
644a3d3c3465b
私、こちらとても好きです。
数分で読めると思うので是非⋯
644a3d3c3465b
そしてめるさんも、毎日本当にお疲れさまです☺️
6082cae583212
zzzzさん
ありがとうございます!
泣けました😭たくさん話しかけてきて鬱陶しいと思えるのも今のうちですよね。反抗期なんて返事すらしてもらえないかもですよね、、後から後悔にならないようたくさん話しておきたいです!!
600b30404583f
行ったことない場所に出かけたり、イベントに行ってみたりするのはどうでしょうか?いろんな分野の絵本読んだり、映画見たり…子どもが見たい、したい、読みたいものはもちろんですが、ママの興味あるものについてきてもらうのも全然ありだと思います😊
600b30404583f
なさん
親子で一緒にいれる時間って睡眠や学校、仕事の時間などを取ると、生涯で8年と聞いたことがあります。それを知ってから、とにかく毎日詰め込んでます🥹
6082cae583212
なさん
色々出かけているのですが、私があまり子どもが好きなようなものが趣味ではないのもあって、、同時に楽しめることは少ないです🥺
ただ我が子が楽しんでる姿を見てるのは楽しいので、出かけてる間は楽しいです!!
帰ってきてから家にいると、どうしても私が家事を優先してしまって、、子どもファーストになりたいです😣
67a5f8e388b9a
分かります😢
私も今回育休1年以上取ったんですけど毎日どんなことをしたらいいのかな?と。
お金も限られてるので毎日公園ばっかりになりそうで😅
あとは市報とか見てたら結構お子様連れのイベント情報載ってたりするのでどんどん参加してみようかなーと!
それと自分も退屈になるとマイナスな気持ちになりがちなので、ある程度時間ができ始めたら子供が寝てる間は資格の勉強したりしようかなと思っています💡
6082cae583212
ZZZZさん
自宅保育の時は毎日公園、支援センターばっかりでした!!
でもたまにもう立ち上がれないってほど疲れてる日があって、上の子は朝からYouTube見せて、下の子と寝てばかりの日もあって、本当に上の子に申し訳なかったです😢
外に出て疲れるくらいなら家でゆっくりしてればいいのに、家にいると子供の遊び相手をサボってしまうから外に出てしまうという感じでした💦
資格勉強したり、自分にかける時間を作るのも大事ですよね!なにか目標作ってみようと思います🫡
5f316a52325c7
分かりますーーー
私は専業主婦なのですが、家事育児は正直片手間でできちゃう感じで毎日刺激ないなぁーと思っていました😅
子供が歩き出してからは毎日公民館や支援センター、図書館を梯子してイベントというイベントに顔出していました。
そうしているうちに同じような生活リズムのお母さんと出会って、大人同士の話もできましたし楽しくなっていきましたよ☺️
子供が幼稚園入ってからは、自分の好きなことに没頭できますし、子供の習い事や幼稚園のイベントごとが日々刺激になっています☺️
6082cae583212
zzzzさん
専業主婦の方、本当に尊敬します🥺
育休中は私も日中手持ち無沙汰で、子供と遊ぶしかなくて、でもそれが億劫でしんどかったです。。
私も幸い、夫の収入だけで生活出来るのですが、保育園に預けるためにわざわざ働いてます😢
こんな雀の涙の給料のために子ども預けて、何してるんだろ自分って思うことあります、、
私もイベントたくさん行ってましたが、あんまりママさんと話す感じにはならなくて…とにかく孤独を感じてました😭
子どもと過ごすことが刺激と思えるのが本当にすごいです🥹そんなママになりたいです。