622b26de56b7a
                
                    2人目妊娠中の臨月妊婦です🤰
第一子は3歳ちょうどの女の子です。
悪阻から始まり今はお腹が苦しすぎて、子育てしながらの妊婦はもう懲り懲りだ〜早く産みたい😫と思いつつここまで来ましたが…
いざ臨月になると「娘と3人の生活もあと少しで終わりなのか…」となんか急に切なく、寂しくなりました💦
今までは娘のことだけ考えてきたのが、変わってしまうんだな〜と。
夫も昨日急に同じようなことを言ってきたので尚更センチメンタルです😂
2人以上ご出産された先輩ママさん方で同じような気持ちになられた方も少なくないのかな?と思います🥺
赤ちゃんのお世話と娘のケアへの不安もザワザワと出てきたりして、とにかくなんか切ない、寂しい、不安、みたいな気持ちが渦巻いてます🌀
2人目の産後、2人育児はこんな感じだよ、案外なんとかなるよ、こうやってその気持ちを乗り越えたよ、みたいな経験談あれば教えてください🥺
また、できれば明るいお話が嬉しいですが、ご自身のご経験の中でもし「こうすればよかった」みたいなアドバイスもあれば教えてください🙇♀️
                
             
            
                    
                                64179a968eea0
                
                    我が家も同じく3歳差での出産でした。
初めのうちは私が赤ちゃん抱っこしてるとパパ抱っこして!と言ったり、おっぱいあげないといけないと言ってもぐずったりしたこともありましたが、少し経つと赤ちゃんの存在に慣れたのか、そういったこともなくなりました。
現在、4ヶ月が経ちましたが下の子のお世話をしたがったり、一緒にお風呂に入ると言ったり、可愛がってくれています。
私が心がけたのは退院して初めて上の子に会う時は絶対赤ちゃんを抱っこした状態で会わないようにしました。
あと赤ちゃん可愛いは嫉妬するかなと思って言わないようにしました。
そして寝る前などは上の子と2人きりの時間にして独り占めできる時間を作るようにはしてます!
我が子が2人並んだ写真などをみると本当に和みますし、上の子が可愛がってくれるので産んでよかったなーと思ってます☺️
                
             
            
                    
                                622b26de56b7a
                
                    ゆさん 
似たような立場で親近感が湧きます…!
他の方のコメントも見ましたが、上の子が下の子を受け入れられるようになるまでが肝心なんだなぁと思いました。上の子ファーストとはよく言うものですね。産んでよかった、なお言葉をかけるとこちらも安心しました。コメントありがとうございます😭
                
             
            
                    
                                64567d6133070
                
                    私は現在子供が2人いて、娘が2歳の時に下の子を出産しました😊
上の子が可愛すぎて、下の子が半年になるぐらいまで娘最優先で動いていました。特に下の子がかわいくないわけではなかったのですが、よくわからない赤ちゃんだったので娘を優先して動いた感じです😊
半年ほど経ってからは2人目のことを娘も可愛がってくれていました。赤ちゃんが泣いた直後に娘が甘えて来たときは娘を優先して少しの間泣かせていたこともありますが、結果的に娘は下の子をすごく可愛がってくれています🥰
生まれて何もわからない赤ちゃんよりも娘を優先してよかったと感じています。
現在3人目を妊娠中ですが、2人ともとても仲良しで赤ちゃんの誕生を楽しみにしてくれています🥰
上の子ファーストをすることで上の子は下の子に優しくできるのではないかと思います😊
長くなりましたがなんとかなります(笑)
                
             
            
                    
                                622b26de56b7a
                
                    きこさん 
やはり上の子ファーストが全てですね。ある程度時間が経って2人がとても仲良しと聞けてなんだか安心しました。お世話のタイミングと重なった時だけがどうしよう、という気持ちです😓コメントありがとうございます😭
                
             
            
                    
                                623fa7290c8d4
                
                    3歳差で出産しました!
読んでいてご夫婦共に優しいなと感じました。
私はもう臨月から苦しすぎて上の子のお世話や遊び、お風呂入れたりするのがしんどくて早く産みたいの一心でした。笑
うちは産後上の子が見事に赤ちゃん返りしてすごい不安定になりました💦
下の子が1歳になる前には落ち着きました!
子どもが1人から2人になるのが大変に感じたので、助けてもらえる人や制度は使いまくった方がいいと思います!!
なるべく上の子優先で…
と関わるよう心掛けていたら、今ではすっかり下の子の面倒も見てくれるし可愛がってくれるし、子どもたちのやりとりを見て癒される毎日です🤗
イライラしちゃう時も多々ありますが、2人いてよかったなあと心から思います😊
                
             
            
                    
                                622b26de56b7a
                
                    Tさん 
お腹苦しいですよね、、もう寝転がって遊び相手してます、、笑産後1ヶ月経ってからはワンオペの始まりなのでそこだけが不安です…上の子は保育園に通ってますが大丈夫かなぁと💦
ただ2人いてよかった、という言葉に救われました。コメントありがとうございます😭