665f1ef8d6d79
1人時間嬉しいけど、陣痛待ち子宮口1センチ開いてるので一人でブラブラと買い物なり行けず、家でダラダラ過ごしてます!
いつ産まれてもおかしくないから無闇に一人で出掛けない方が良いですよね😭?
もう出かけたくて仕方ありません。
今しかのんびり出来ないからのんびりしようと思ってますが暇すぎます💦
61ecd68a3aa40
私は産院の近くでランチしたりしてました😂👍
家にいるよりは産院に近いので逆にいいのかなと🤭
産まれたら忙しくてランチどころじゃなくなるので😭
67a280e8c3698
私は家の周辺をお散歩してました!動く方がお産が進むそう、、
665f1ef8d6d79
せえらさん
散歩したら、次の日恥骨痛すぎたんですよね笑
運動不足すぎて。30分も歩いてないです笑
67a9ac3f697e7
その悩み分かります!!
暇ですよね😪
私は朝に旦那さんと散歩してました。
1人なら怖いですが、誰かといたらある程度家から出ても大丈夫かなと。
身体の訛りはほんの少し😆気にしてたので、スクワット数回してました。
私は趣味で書道してるので、命名書作ってました^^
子宮口開いてたら日々そわそわしますよね😅
マイナートラブルあって動く気持ちにならないかもしれませんが、無理のないよう好きなことをして過ごせたらいいですね(*^^*)
665f1ef8d6d79
やえさん
スクワットは気が向いたらしてます!やり方あってるのか分からないですが、😂
趣味で書道かっこいい✨
今何センチかなーとかお腹あまり張らないし痛くないから変わってないかなーって毎日思ってます笑
62103738a2f4f
2人目妊娠中37週です!計画無痛分娩なので、予定より前に出てきたら困るからゆっくりしてと言われました。そうしたら体重増えちゃったので、今日は洗濯2回しました!用事ないけどあえて出かけようかなとか思っています!旦那は在宅ワークなので近所ならいいかな?でも着替えるの面倒ってのもあります🤣
6030370e36cff
臨月で子宮口1センチ開いてきていてもすぐには生まれないので、近所への散歩や買い物は行ってもいいと思います。動かなすぎもよくないですよ。筋力と体力が減っていると、産後がしんどくなります。私は生まれる前日まで徒歩15分圏内で毎日30分以上歩くようにしていました。あと、骨盤ストレッチと会陰と乳首のマッサージも臨月は毎日していました。35週目から前駆陣痛が数日おきに始まり、36週目から毎週1センチずつ子宮口が開いていき、予定日2日前に生理痛のような本陣痛から3時間、病院着いて20分足らずで生まれるスピード出産でした。
助産師さんから前駆陣痛を利用してゆっくり子宮口を開いてあげた方がお産が楽になると教わり、その通りになりました。
前駆陣痛で痛みが出ても、しばらく休んで回復するなら動いていて大丈夫と教わりました。安産パワー送ります。出産頑張ってください。
あと、出産で力使うのは分娩台に上がって助産師さんに「力んで」と言われた時だけです。それまでは、痛くても深呼吸を心がけて身体の力を抜くようにしてみてください。
痛みがある時=赤ちゃんが出てこようと踏ん張っている時、痛みがない時=赤ちゃんが呼吸を整えて力を蓄えている時。とイメージして、赤ちゃんの動きをサポートしてあげるといいですよ。痛みで力んで横になると痛いばかりでなかなか進みません。参考になればと思います。