623a6654329c1
いつもありがとうございます。
3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
1人目がミルク多めの混合だったこともあり、今回はマッサージや頻回授乳を頑張り、母乳多めの育児をしたい!と意気込んでいました。
しかし、分泌が少ないのか、乳首が嫌いなのか、母乳をあげようとしても嫌がって泣いてつらいです...
結局、夜間寝ぼけているときだけ母乳、それ以外はほぼミルクか搾乳になってしまいました。
ついに、先ほどの夜間授乳さえも嫌がって飲まなくなってしまい、心が折れて涙が出ました。
ここまで3ヶ月頑張ってきたのに...と色々よみがえり。。もう意地になっているんだと思います。
完ミにしてしまえば精神的に楽になるけど、なんとなく母乳をあきらめたくない気持ちもあって...でも母子共に穏やかに育児するには、ミルクなんだろうなと思います。
完ミにしたらいいのに!と、背中を押してくれませんか。
68a31bec030de
完ミなら旦那さんでもあげられます!1日旦那さんに預けて、お母さんが一人で外出!も実現可能。
母乳だと基本母子が付きっきりになってしまうので、一人で外出がなかなか実現しません。
友人も母乳育児がしたかったそうですが、出ないからあきらめて完ミにしたところ、育児を旦那と分担できて好きなことができる!と前向きに考えていました。
これまで頑張ってきたこと、嫌がってはいてもお子さんには伝わっていると思います。母乳だけが愛ではないです。私も母乳のことで色々悩んで泣きましたが、もう過去の思い出です。
666080c240486
ストレスフリーが1番ですよ😊
ミルクにしましょう!
675778f3622ac
3ヶ月も頑張ったのですか!?
凄すぎます!!
うちの子は生後1ヶ月未満で直母が嫌いになりました。
母乳外来で助産師さんが赤ちゃんの頭を乳首に押し付けてると、顔を真っ赤にしてギャン泣きします!
助産師さんもお手上げでした💦
1ヶ月健診で先生に「順調に体重増えてますので、ミルクだけでも全然いいですよ」と言われて心が軽くなりました!
お互い精神的に楽な育児をしましょう
m(_ _)m
5fe2e51f0f081
べビちゃんが、ママありがとう!もう頑張らなくても大丈夫だよ!って伝えてくれてんだと思います😃
お子さんにそうままさんの気持ちは伝わってると思いますよ!