63d95b51756c6
生後7ヶ月の男の子の事です。
ここでも何度も投稿してるのですが
うちの子全くミルクを飲まない&寝んね飲みしか出来ないです。
ミルクを飲まないので小児科受診をした所
2回食にしたら?とアドバイスを貰ったので
現在 朝夕の2回食です。離乳食は比較的食べてくれて
1回の離乳食で120〜150g食べてくれます。
ただ、これをした事によって普段飲まないミルクを
更に飲まなくなりました。
昨日のミルクトータルは250です。
ちなみに麦茶は大好きで凄く飲みます。
ただ、どこの小児科に行っても7ヶ月という月齢は
ミルクが主だからなぁと言われます。
でも本当に本当に飲まないです。
誤差だとは思いますが体重も50g減ってました。
どうしたらいいですか。もう毎日毎日しんどくて
疲れます。体重の事も常に考えてミルクを飲ませなきゃって常に考えて。
でも7ヶ月で昼寝も少なくなってきて寝んね飲み失敗する事が多いです。
離乳食後1時間半ほど経ってミルクをあげても50しか飲まない、なんなら吐かれます。
どうしたらいいのでしょうか。助けて下さい
677d3b4416514
育児お疲れさまです😊
まだ妊活中なので役に立つ経験やコメントはできないのですが、お子さまのために一生懸命考えたり行動されたりしていて尊敬します💓
まだ暑さが続く地域もあると思いますので、お体ご自愛ください🍀
63d95b51756c6
Zさん
嬉しいコメントありがとうございます😭🤍
ちょっとだけ、疲れてしまいましたが、子供のために頑張ります🔥
643f5a9dad596
ミルクを使った離乳食は試してみましたか?
それでも駄目だとしたらミルクの味が嫌になった可能性もあるので、他のミルク試してみるのも一つの手かと…!
63d95b51756c6
ゆふさん
コメントありがとうございます!
シチューやら、パン粥やら全てミルクで試しました。
が、ミルクだと気付くと嗚咽して食べないんです😔
完全なるミルク嫌いやと思います…
たしかにずっと一緒のミルクなので違うの試してみます🙏🏻
5cb8fe5f68e39
ミルクの味が嫌いなんじゃないですかね💦
メーカーを変えるとか、母乳はあげてないんですかね?
63d95b51756c6
にゃんさん
コメントありがとうございます。
ずっと同じミルクだったので飽きたんですかね。ちょっと前は普通に飲んでたので、、、💦
母乳はあげてません。
60094dd58f43a
体重は何kgですか?
曲線の中に入ってますか?
本人はどうですか?
ご機嫌でうんちおしっこは出てるでしょうか?
離乳食が順調であるなら、あと2ヶ月飲める分だけ飲んで!という気持ちで過ごして、9ヶ月入ってすぐに3回食に移行して卒乳するのがストレスもなくいいかなと思います!
その間体重のことは一旦置いておきましょう!
吐くならいらないんだと思います!
〇〇しなきゃ!💦
と思っても、無理やりさせることなんてできないですし、そうなったらこっちのできることなんて限られます!
やれることやってできないんだからもう誰も無理です!
諦めましょう!
私も娘がそれくらいの時に食べなさすぎと体重増えなさすぎで病んでましたが、諦めを覚えました😇
3506gで産まれて、7ヶ月の頃は6.8kgくらいでした😂
日割り7gしか増えてないとかでした😇
元気に生きててくれるならそれだけで大丈夫です!
63d95b51756c6
さーちゃんさん
コメントありがとうございます!
体重は5日時点で8300g
曲線はど真ん中です。
うんちおしっこ、しっかりあります。
うちは産まれが3970gで最初は順調にミルク飲めてたんです😔
やっぱり卒乳は、9ヶ月がいいですよね。。。
8ヶ月入ったらすぐ3回食にしてミルクを減らそうと思ってましたが
この月齢はまだまだミルク飲むべきですよね💧
かかりつけ医が、まぁまぁ体重に厳しく現在も2週間に1度、体重測定しに受診してます。。。
保健士さんや栄養士さんには、十分な成長だとお話を貰いましたが
自分でもどうしていいのか分からず毎日を過ごしております。
60094dd58f43a
ホゲータさん
男女差ありますが、娘は1歳で7.8kgしかなかったですよ🤣
8ヶ月はまだまだ体に負担があると思うので、3回食はやっぱり9ヶ月がいいと思います!
かかりつけ医はなんと言われてますか?飲ませろとか言われるのであれば、してます~!とだけ言っておきます!
ミルクを別のに変えるのだけやってみて、それで無理ならもう無理です!
何もしなくていいですよ!お世話して遊んで元気ならそれで大丈夫だと思います!
保健師さんや栄養士さんから十分と言われたならなお大丈夫です!
ストレスになるならかかりつけ医替えてもいいと思いますよ💦