6267ce4ef3472
入れたい幼稚園はほぼ決まっているのですが、義両親が口を出してきます。
A園、入れたい幼稚園、お寺の幼稚園。
徒歩5分で行ける近場なので徒歩通園予定、来年度より完全園内給食、園庭も園舎もB園より倍の広さ。
B園、義父が理事、義父兄が住職の寺の幼稚園。
車で7分なのでバスか車で通園、週2、3のお弁当、外廊下。俗に言う親族経営かな。
どちらも寺の幼稚園なのですが、A園に入れるならB園に入れると言われます。
以前義母には、常識的に考えてA園入れるならB園、お寺の会合もあるし、まあ決めるのは私らじゃ無いけどさと言われ、当初は意味がわかりませんでした
お寺関係なので、別にどこでもいっしょでしょと私は思っているのですが、体裁とか色々あるのでしょうか、私達には関係ないのではと思います。
今でも意味はわかりません(笑)
ちなみにお墓もB園のそのお寺にあります…だからひいじいちゃんひいばあちゃんが守ってくれるよと言われます。通わないと守られないわけでも無いと思いますが。
自分たちがお金も出すし決めるのは私たち両親だと思っています。
過去に義理の姉の子供は別の幼稚園に入れていました。理由は働いてるし下の子を見てもらえるところだからとか義両親はいっています。そういう理由がないとだめなのか?
私はお弁当作りはきついです。
近場が何かといいと言われるし、近くは安心して通えるなと思います。近所に同い年の男の子も通うし。
親族のところは逆に気を遣ってしまうような気もして、、
皆さんはどう思いますか?💦
5cdac2953b5af
毎日のお弁当作りと送迎を代わりにやってくれるなら良いよ😇と言ってみたらいかがでしょう?笑
自分たちがやらないのに口挟んでくるな、ですね😑
6267ce4ef3472
ろらさん
ほんとそれなんですよ、全部やってくれんならいいけどって思います😭
5f098dede447e
こんにちは😊
うちの子もお寺のある保育園に通ってます。
神さま仏さまは喧嘩されないらしいので、守られないとかはないと思いますが、私は宗派だけは確認しました。
たまたま実家と一緒だったので、ちょっと安心しました。昨年祖母が亡くなった時も、お葬式やらなんやら、説明するのがちょっと楽に感じました。子どもも「保育園のお寺と一緒だ!」と言っていたので、理解しやすかったのだと思います。お寺=どこでも一緒、ではないかと思います…とんでもない住職さんもいたりするので…お人柄かなあ…と。。。
私はお弁当嫌なので😂選ぶならA園かなあと思います。
今は引っ越して車で40分ですが、引っ越す前は歩いて5分くらいでした。なにかと便利でしたよ☺️
仕事終えて1回帰ってご飯の支度して迎えに行って、帰ったら手を洗って座って食べるだけとか、よくしてました。
体調悪くてお迎え行く時も、家が近いと移動時間も短いので、子どもの負担にもなりにくいのかな?って思います。今は40分かかってるので余計に😂
どうか、いい方へ落ち着くといいですね😌
6267ce4ef3472
かれんさん
同じ宗派なんです、なので会合だのなんだの言うんだと思います。
なんなら来年度から代表になる住職と義理兄は知り合いでかなり仲良いんです😂
現在の住職はどうなのかちょっとわからないんですが。
やっぱり近いのはいいですよね😹
皆さん口を揃えて言うのでやはりそこは気がかりです。
61921bb6cc101
Aでいいと思います。
ほんと、何かと近いに越したことないとおもいます🥹
お食事もお任せできるのも有難いですよね…!
私なら、、自分だと強く言えないかもしれないので夫からビシッと断ってもらうかもです。
それかもう勝手に手続きします😂
口出しされようと極論関係ないんで事後報告するかも…😅
6267ce4ef3472
あやさん
一回の食事をまかせれるのはとてもありがたいんですよね😭
私が言ってもなんだかんだ理解されないし、夫が言ってもあまり納得はしなそうなのでおっしゃる通りもう事後報告にしようと考えてました😂
沢山悩んで決めてるのはこっちなのにほおっておいてほしいですよね😂
622a8ea8efc9e
親戚付き合いの手前B推しなのかなと。
私が同じ状況で、義両親に言われたらBにしますね💦うちの夫も同じ状況だったら、Bにしないとって言うと思います。旦那さんはどう言っているのでしょうか?Aにするなら間に入ってもらって、しっかり伝えるのが良いと思います!!
私が幼稚園の頃、同級生に理事長の親戚がいました。めちゃくちゃ特別待遇されていて、マーチングとかは指揮棒の役だったし劇もお姫様してました笑 そういうのは言えば大丈夫そうですけど、親戚だからと義父や義父兄が色々口出ししてこなければ良いなと思います😇
6267ce4ef3472
クジラさん
旦那はA園でいいよ、私が納得した所がいいよと言ってくれてます。
両親に従ったら今後も何かあった時にこちらが折れなければならなくなっていくし、なんだかんだ口出ししてくるぞ、とお互いの考えです😌
特別待遇はちょっとやばいですね💦
他の父母さん方はいい顔しないですよね…
うちも孫だから優遇とかその様にはなりたくないですね💦
62a5e9aca988e
A園でいいと思いますよー!
それでも義両親がごねるなら
幼稚園にかかる諸経費すべて払ってくれるなら、て私ならいうかもです。
でも週2でのお弁当は働きながらは無理です🙄
おそらく、会合とかで他の住職さんとか檀家さんに、何か言われそうと思っているのでは?
てか違う幼稚園にいれたから見放すようなご先祖様って、、笑
6267ce4ef3472
みはるさん
働くのでお弁当はなるべく避けて行きたいです😂楽したいー
何か言われたり息子に何か影響が出るんでしょうかね、そんな関係性も嫌ですね…
好きなところに行かせて欲しいです😖
義両親の体裁ですよね、変な所でこちらには理解できないこだわりを押し付けられるのでほとほと呆れてます🥲
どこにいても見守ってくれるのがご先祖様だと思いますよね!🥲
60bb66776371a
義母のいう常識的には?というのと体裁がよくないのか?ってどういうことなのか探りを入れたいです。
義母の自分の立場的なものだったら、、わざわざ遠くに通う必要もないのかと。
家から歩いて行ける幼稚園に決めた!っていうのも立派な理由だと思います。バスでもいいと思いますが、バス通園で車で7分くらいの幼稚園に通ってる身からすると歩いて5分に通えるなんて羨ましい限りです。
行事やらなんやらでも、人数が多いと車で来ないでください(駐車場の関係)とかもあり少し大変です。
園庭が広いというのととっても魅力的ですね。
旦那さんに常識的に考えたらってどういうことなのか詳しく聞いてもらって再考してもいいかもですね。
たしかに親族の園に通うのも、周りに対しても気を遣いそうですよね。
6267ce4ef3472
きなこさん
義母の言ってる事は本当に、????でいっぱいでした、ほんとに意味わからなすぎて「え?それどういう事ですか?」って聞きましたが、お寺の会合があったりするからとか言ってきて更に、???でした
本当に立場とか体裁だけで言ってるのかなと…周りの目があるからって事なのかな…
本当にすぐに行ける幼稚園は魅力的だなと思っています!
自分が通っていた幼稚園は、よくバスに乗り遅れて車のない母は自転車で豪速球で駆け抜けて送り出していたのを思い出しました、事故りそうでした(笑)
他にも何か理由があるのか、全然わからないので
通うと何か悪影響があるのか確認してみるのもいいのかな、と思いますが
何も言わずにもう決めてしまうのも良いかなとも思ってます😥
5f73a5cb6b915
園庭が広い幼稚園は譲れない、とつっぱねるとか。
お仕事されてないなら弁当作れないは理由として弱いかも…
バス登園は究極の楽なので羨ましいです。
Bにいれるのが常識…とか言うけどそれはあなたらの親族だから、という理屈、都合であって親のほうにはそこまで通用しない、と思いますね笑
なんか良いことあんのか?笑
6267ce4ef3472
ごまさん
仕事があるので、お弁当の手間を省きたいというのはありますね😢
そして園内での栄養士さん付の給食作りなのが1番の魅力です🥺おやつも手作りなのでありがたいです。
親の私たちにはなんのしがらみもなく自由に行かせて欲しいですね…
5feafb9d43240
体裁でしょうね。
お金出してくれてもいきません😇嫌ですね。
理由は毎日のことなので子供の安全のことも考えてA園にします。親族が園児にいると先生達も保育しにくいと思うので…。が理由ですね。
なにかお寺の行事でお手伝いがいる時は言ってください。夫婦で予定を調整して手伝いに伺います😇ぐらいでかわせるといいですが😇
6267ce4ef3472
あ。さん
そうですねぇ、たとえお金を出してくれても嫌かもです
親族の所に通うってなんか嫌です💦
本当、毎日通わせるのは私たちなので色々考えて負担なく、決めた所にしたいんですよね。
お寺の行事も特に義父しか借り出されないのでいつも何も無いんです(笑)向こうにの義父兄に娘さんたちがいらっしゃるので😆 法事で会うくらいで…。
6185ef83e69da
体裁があるんでしょうね。宗派とか。
私も息子を寺の保育園に入れていて、敢えてではなく結果そうなっただけですが、義実家がそこの檀家です。
義父さんがそこの理事ならば言っていることは分からなくもないです。宗派とかあるだろうし、違う宗派の幼稚園に通わせるのは宗教上違うということなのかなと。
1番安全にどちらの意見を尊重するのであれば、寺の園じゃない全く別の園にするというのが揉めない解決方法かもしれません。
長い目で見た方がいいかもです。揉めてややこしいことになると、義両親が死ぬまで面倒なことになるので、、、
お弁当については、働いている場合は出来ません!と突っぱねられるとは思います。
6267ce4ef3472
ヤド吉さん
宗派は同じで、義父兄の住職は来年度からA園の代表になる方と仲の良いお友達なんだそうです、最近旦那が義父から聞いて
それなら別に良いじゃ無いかと思ってるんです。
別の近くの寺関係ない園も検討してはいるのですが、人気で先着順やキャンセル待ちだったりするんです😂
未満も満3歳も年内満員で入れられないので、入れそうもなく諦めてます💦
あまり揉めたくは無いんですけどね、でもお金を払い毎日通わせる親は私たちで、そこをこちらが折れるのは違うなと思ってます😅
生活スタイルに合った所に入れたいですよね🥲