62fed0ad29bea
最近旦那の嫌なところがとても目について、イライラすることが増えました。
2歳4ヶ月イヤイヤ期真っ只中を自宅保育してて、私も日中いろいろ振り回されて疲れてるのに、旦那は帰ってきて寝るまでのたった2時間(しかも子どもと2人きりなんて1時間もありません)でイライラしてます。
それに朝5時前に起きて旦那のお弁当と朝ごはん作って送り出す前に子ども起きてきて、1日子育てしてやっと夜寝たあと1人時間になるのに、なぜか子どもひとりでリビングに来ます…
寝かしつけで一緒に寝室行ったはずの旦那はもう1人で寝てる…
いつも夕ご飯の片付けだけはやってくれるのですが、今日は全部中途半端にしてお米もセットせずに寝ました💢
そもそも去年2人目の妊活しようって話してたのに、旦那の仕事の都合で1年先送りにしたいと言われ。
その時は仕方ないと思って不安と残念な気持ちはありましたが同意しました。
それで今年やっと妊活できる!って思ってたのに、旦那の態度が本当に適当すぎてブチ切れました…
なんかそんなこともきっかけになって、最近ほんとに無理になってきちゃいました🥲
来年度から仕事復帰しなければならないので保活もしてるけど、結局2人目できたら私がまたいろいろと計画を変えなきゃいけないし、毎月そうやっていろいろなことを考えて悶々としてるうちにリセットきて…
なんかもう全部嫌になってきました…
そして旦那も…
どうやって私の意識を変えたらいいですか?🥲
64452599eebeb
mayuさんだけが、どうこうして意識が変わるということでもないかと思います🤔
うちも色々あって、もう無理ー🙅💥と今年なった身なので全部嫌になる気持ちすごく分かります笑笑。
きちんと夫婦互いに納得のいくまで話し合う事がやはり大切だと思います😌
素直にこういう事が嫌だ。もう少しこういう風にしてほしい。と。
62fed0ad29bea
アボカド大好き🥑さん
ありがとうございます。
妊活のことについては話し合ったんですが、私の中で消化不良なんでしょうね🥲いつになっても恨み辛みが出てきちゃって、何で私ばっかり…って思っちゃいます。
気持ち切り替えて先に進めばいいんですがなかなかそれができなくて。
64452599eebeb
mayuさん
頭では分かってはいても難しいですよね😔
61edf970303e6
こんばんは😊
私は、現在2歳11ヶ月と0歳10ヶ月を子育てしています。
mayuさんと同じ様な状況でした。1人目が産まれてから自宅保育で、いちいち旦那さんの事が目障りでちょっとしたことでもすっごくイライラしていました。2人目(望んでいた)の出産の後はますますエスカレートして自分が精神的ににも身体的にも限界が何度かありました。上の子も下の子もとお世話が大変なので上の子だけでも保育園で一時保育利用しようかや家事代行を利用しようかとまで考えましたが、上の子の園の見学で子供に合った幼稚園を見つけたので2歳からプレクラス入園させました。保育園と違い時短ですが少しでも自分がゆったりできる時間を作る事ができるようになったので、少し気持ちも落ち着いた様に思いました。あとは産後でホルモンバランスも崩れているかもしれないのでよっぽどだった場合は産婦人科を受診しようかと考えましたが、今は落ち着いてきたので様子をみています。
もしかしたらmayuさんも自分時間の確保が難しいような状況に感じたので、そういった時間を作れるとまた変わるかもしれませんね😃
62fed0ad29bea
はるちゃんさん
ありがとうございます。
自分の時間…本当にないです!!いつも誰かのため、何かのためで…。休日も結局私が子ども見て旦那は休日出勤してるかジム行ってるか…
一時預かりも利用してますがすぐお迎えの時間になっちゃう感覚です。
考えることもたくさんあって気持ちも落ち着かないし、子連れランチしても話したいこと話せずに終わります🥲
自分の時間確保できるように頑張ってみます。
61edf970303e6
mayuさん
わかります、、🥺母親はいつも子供優先ってなりますよね。
それを封印して旦那さんに子供をみてもらって完全な1人時間を作る方が良ささうですね。
637a02b2aa473
私も先月まで、夫の行動や発言にイライライライラしており、離婚しようかどうしようか、数年考えてました。
夫は話し合いができるタイプではなく(都合の悪いことになると、逆ギレしたり、はぐらかされてしまう)余計にイライラ。
私は義姉ラブなのですが(世界一の神義姉なんです😖❤️)、義姉相談し、一緒に話し合いをしました。(義姉には進行をしてもらい、私の大変さも伝えてもらいながら、みんなで言いたいことを言い合いました)
すると、夫も今までのことを反省し、色々と行動で示してくれるようになりました。明らかに変わった夫を見て、わたしも優しく接することができるようになりました😭✨
62fed0ad29bea
くーさん
お返事遅くなってすみません💦コメントありがとうございます!
間に入ってくれる親族がいるってとても心強いし羨ましいです☺️
うちの旦那もぜーんぜん話し合いにならないタイプで、伝えるのもめんどくさい…と思っちゃってます💦
でも嫌なら自分が変われ!ってミキティが言ってたのを見て、私ももっとしっかりしないとだなって思いました。
頑張ります…!