65bdba1a81bc1
8ヶ月妊婦で生後11ヶ月の娘の母です。出産時のことについて真剣に考えていく時期なのですが、出産自体は自分の家から車で15分ほどのところで出産予定です。夫は1人で上の子の面倒を見る自信がないとのことでしたので、片道1時間ほどの義実家に入院中は夫と娘はお世話になる予定で話を進めています。義実家は現役で働いており、日中は義母の職場の託児所が特別に利用可能とのことでしたので娘が義実家にいる間は日中利用するとのことですごくありがたいのですが、環境の変化で体調を崩さないかが、とても不安です。実際私自信の体験談で、兄嫁の出産で甥っ子を預かった時(当時実家住まい、未婚)夜も寝てくれずご飯もまともに食べてくれないなどで1週間ほどのお泊まり予定でしたが、2日で根をあげて兄が連れて帰りました。私の娘も人見知りがすごく激しい子ですぐにお腹も壊しちゃうのですごく心配です。ですが、夫も泊まりの仕事で常に一緒にいてあげることができないのと、産後私が少しでも休めるように退院後せめて1週間は上の子を義実家に預けたほうがいいのでは?と言ってくれています。身体的にできることならそうしたいのですが、娘のことを思うと入院中のみお世話になって退院後は家で私が頑張れば娘もストレスかからずいいのかなって思っているのですが、みなさんなら産後も実家または義実家に子供を預けますでしょうか?
いっそ出産後2人目の子を連れて私も義実家行ったほうが1番いいのかな?それはそれで気を使って私が気疲れしちゃうし…。頼るのが苦手な性格なのですが、そうも言ってられないのかな…😔
5f098dede447e
こんばんは🌛
悩みどころですね🥹
私なら、入院中だけにします。
自分は休めなくて大変かもだけど、自分の目と手が届くところに子どもがいる方が安心なのと…子どもも、お母さんいる方が安心だと思うので☺️💦
休みたくなったら、ファミサポなど市の制度もあれば、利用できたらいいかな?と思います。
(とはいえ想像したら休めなさすぎて目が回りそうです…いっぱいっぱいにならないように工夫はいるかもですね…🫠💦)
65bdba1a81bc1
かれんさん
こんばんは🌕お返事ありがとうございます!やっぱり子供と一緒にいるほうがお互いにメンタル面では安心ですよね🥹私が離れたくないんだなーってつくづく思います笑
ファミサポについてもちゃんと調べてみるのもありですね!利用できるものは利用していこうと思います💪
643947f50679c
私も来月第二子出産予定で、入院中の預かり心配してる身です(´・・`)
私が、ぴさんの状況なら、入院中義実家に預かってもらってる時の子どもの状況次第で、出産後どうするか決めるかなーと思います( ¨̮ )
義両親&子どもが大丈夫そうなら、出産後もお願いするし、ダメそうなら実家で過ごします。
上のお子さんもまだ1歳なら出産直後の2人育児は大変でしょうし、休めるなら休んで体力回復を優先した方が良いかと思います.*
65bdba1a81bc1
いちさん
お返事ありがとうございます!
やっぱり頼れるものは頼ったほうが産後は良さそうですね🥹産後の体力で年子2人見るのなかなかきついだろうなって私も思います笑
義実家と夫とまめに連絡取り合って今後どうするか判断するのもアリですね💪
630d43e399d91
②ヶ月ほど前に2人目出産しました!
その時は入院中上のこと旦那が義実家へお世話になりました。
上の子には慣れてもらうために妊娠後期からたびたび義実家に連れて行き楽しいところだと感じさせらようにしていたのでなんとかやっていたようです。
寝かしつけはとても苦労したみたいですが💦
退院後は自分の母が家に来てくれたのでみんなでいましたが。それでも大変でした。
もし退院後1人で2人を見るとかであれば、食事は一切作らない。洗濯物や掃除は旦那がやる等家事全般を誰かに丸投げした方が良いです💦
630d43e399d91
ゆかたんさん
ちなみに義両親は入院中の四日間でもう無理棚をあげていたので。今決めて絶対見てくれる休めるとは思わない方が良いかもしれません😅
65bdba1a81bc1
ゆかたんさん
お返事ありがとうございます!やっぱり無理ってなる場合もありますよね😅(私の甥っ子の時もそうでした笑)
様子を見ながらヤバそうであれば家に帰って来れるように旦那と義実家と連絡取り合いながらやっていこうかなと思います🥹
61263439bce94
2人目出産の入院に際し、同じく旦那と上の子は義実家にお世話になる予定です🙆
ただ義実家は自宅から5分で泊まりはないが普段から行き慣れている、既に義両親ふたりとも定年退職していて義母は元保育士で子供の扱いは慣れている、上の子は年少で日中は慣れた幼稚園に通えるなどちょっと状況が違いますが😭
ばぁば大好きっ子ですが、やっぱりそれなりにストレスはかかると思うので、入院中に旦那と上の子のみ義実家にお世話になる予定です🥲
関係良好で義母から〇〇ちゃんも産後しばらく泊まる?と言ってくれましたが、悪露や授乳の面を考えるとさすがに申し訳ないやら気が休まらないやらで遠慮しました🥲
1週間なら、ママが義実家に行っても疲れは取れないだろうし、帰ってきてからまた生活リズム?基盤を整えるとなるとあまり無理にいく意味はない気がします🥲
とはいえ赤ちゃん2人いるような状況ですもんね、、旦那さんが泊まりの日以外は早く帰宅できたり少し育児サポートしてくれる状況鳴らどうにかなりそうな気もしますが😭✨
65bdba1a81bc1
むちこさん
お返事ありがとうございます!お義母様が元保育士はとても心強いですね!✨
やっぱり義実家に私もお世話になるとなると気を使いますよね…。実際私も去年里帰り義実家でして逆に気疲れした記憶があります😅
夫とも相談してできるだけ仕事明けは早く帰って来れるように掛け合ってみようと思います💦