6199ec3bbf86c
すぬさん
ニックネームで𓏸𓏸ちゃんならいいと思いますけどね!
それも嫌みたいです、マミー以外受け付けません!
終わりです!笑
もう3歳でマミーって定着しちゃったし、1歳の子も最近真似してマミーって呼ぶんです😅
66daadf319394
いちななさん
マミーは嫌ですよね。
意味わかってんのか⁉️ってなりますし、
将来的に考えると
子供も混乱してしまうし、距離を取りましょう、です‼️
6199ec3bbf86c
すぬさん
私の前ではバーバ、母の前ではマミーって使い分けてます。
気を使わせてる娘が一番かわいそうです😥
63d8454088013
マミーって、英語で母親をさす言葉ですよね?子どもたちも混乱すると思うので、おっしゃるようにお子さんたちに言い聞かせるのがいいと思います、、、
「実母はマミーって呼んでって言ってるけど、英語でお母さんを指す言葉なんだよ。正しい言葉を使うべきだし、ママ以外をマミーって呼ぶのはママが悲しいからやめてほしいな💦」で子どもたちは納得してくれないでしょうか?
うるせえグランマですね😂
6199ec3bbf86c
MMさん
さっき娘が母に
「マミーってキモイだよ!お友達で呼んでる人いないよ!」って怒ってました😂
それでもキモくてもいい!と言い張ってます。無理です。。笑
グランマなんてオシャレな呼び方もったいないです😑笑笑笑
63d8454088013
いちななさん
娘さんも嫌がってるのに呼ばせようとしてるの?!?!
もはやハラスメントですね、、、ネームハラスメント?😂
他の方も言ってますが、会わせないがいいかもしれませんね。
6199ec3bbf86c
MMさん
ネムハラってやつですかね😂
会わせないのが1番なんですがね。
生活的に不可能なんです😭😭
689a4af851e6b
キモいからやめてっていうか、頭悪いの大公開するのやめたら?って感じですね...
6199ec3bbf86c
zzzさん
ほんとそうです。
外出てマミーって言ってるの聞いてるこっちが恥ずかしくて仕方ないです😨🤢🤮
633835bc947e8
難しいですね💦
主さんと実母さんだけの話し合いなのでしょうか❓
離れるのが無理であれば、第三者を間に挟めないでしょうか。実母さんが話を聞いてくれそうな親戚や、義家族など…。
現状だと、主さんが本気で嫌がっているのが伝わっていないのかな。娘だから、下に見ているというか自分の我儘が通ると甘えているのでしょうか。高齢になればなるほど、目下の言うことは本当耳を貸さなくなるものですね。
実母が尊敬している人とか…。
良い方向に行くといいですね。
6199ec3bbf86c
たますけさん
我がつよすぎて自分の言った事は正しいと常に思うタイプです。
そうなると年上だろうが自分の親だろうが聞く耳を持ちません。
父方の祖母と同居してますが姑さんにも突っかかってくくらいです。
639ad5bfae407
うちの母はそこまで頑なじゃないにしろ、やはりおばあちゃん呼びは嫌だったようで、最初は「○ーちゃん(○は名前の頭文字)て呼んでほしいかな🥰」とか言ってました。
ですが私がキモすぎて無理なので、私が子供に対して母の話をするとき(いてもいなくても)「ばーちゃん、ばーば」と呼んでいたらなんとなく落ち着き今はばーちゃんで納得しています😂
と言うか実はそれ以前に、自分はどうだったん?と言うのが一番の感情で、自分はどうせ実母義母の意見も聞かずに当然のようにばーちゃんて呼んでたんだろ👊て感じです😤
(ま、それが当然なんですけどね😂)
↑この辺で突っついたりできないですかね?😂😂
6199ec3bbf86c
ぬ〜ぼ〜さん
娘は3歳なのですが頑なに折れなかったせいでマミーか定着しちゃったんです😢
私は𓏸𓏸ちゃんだったらいいかなと思ったんですが、母は𓏸𓏸ちゃんとかも嫌みたいです。
マミー以外受け付けないみたいです😫
ま、娘も話が理解できるようになってまもないのでこれから数年かけて私がばぁばと呼び続けたら定着してくれることを願って頑張ります😢
62fed0ad29bea
毎日お疲れ様です🙇
うちは義母がその手のタイプで、孫に○○(義母の名前)ママって呼ばせてます。私は最初聞いたときすごーく違和感感じてキモって思っちゃったので、自分の子には絶対呼ばせたくないって思っちゃいました😅
義母なので夫に強く言ってもらったのと、やめないなら同居だったので出ていくってずっと言い続けました。そうしたら子どもがばーばと呼んでくれたので、今は義母も折れてばーばで反応しています。
保育園とか行くようになって、お迎え行った時にばーばじゃなくて○○ママ!とか呼ばれて嬉しいんですかね?たぶんその場にいる大人全員ドン引きですよね笑
って、冷静に考えると思います!
合わせる頻度を減らしていくのが一番な気がしますがそうもいかないところが辛いですね💦
でもほんとに距離が近ければ近いほど子どもも混乱しやすいし、いちななさんも精神的にキツいと思います🥲
何とかやめてくれるといいですね…
62fed0ad29bea
なんか文章途中でおかしくなっててすみません💦正しくは
全員ドン引きですよね笑
って、今冷静になって考えるとそう思います!
です🙇
6199ec3bbf86c
mayuさん
𓏸𓏸ママも引きます。キモすぎです。😅
保育園で、マミーが公園連れてってくれたって言ってたんですけどお出かけしたんですね!って言われました。
当然私は連れてってないです。
マミー🟰ママ(私)だと誰しもが思いますよね。
先生にはマミーはバアバのことなんですって言うのすら恥ずかしくて、そうなんです〜って言っちゃいましたがほんとに外出てマミーは恥ずかしすぎます。。
3歳でマミーが定着しちゃったんですが、これからばぁば呼びを続けたら定着してくれますかね?😢
62fed0ad29bea
いちななさん
うわぁわかりますその言えない感じ…😭私も恥ずかしすぎてしばらく友達にも相談できませんでした💦言ったときの相手の反応でまたこっちが傷つきますよね…
これまでもすごく頑張ってこられて、ここからさらにばあばを定着させるのって大変かもですが、もう絶対にいちななさんはマミーと呼ばないようにして、マミー=ばーばを子どもに定着させていくといいかもです!
ご無理なさらずに🥲
6199ec3bbf86c
mayuさん
共感してくださる方がいて嬉しいです😭
頑張ります😭😭