68b5426a53f31
24歳、初マタ5w1dです。
本日妊娠検査薬で陽性が出ました。
気が早いとはわかっていますが、
今から流産しないか不安です…💧
妊娠がわかり、色々と検索するうちに10人に1人の確率という記事をたくさん目にして、そんなに身近なの?とショックを受けています。
妊娠経験者の方、流産への不安にはどう対処されていましたか?気持ちの持ちようでしょうか💦
5c580be37caaa
3回妊娠しましたが、初めての妊娠で流産しました。
流産するかもと、思いながら妊娠はしないし、先生からそ言う可能性があると言われない限りはなるべく考えないようにしてますが、妊娠初期での流産は染色体異常?でしたっけ?なので
誰のせいでもないと言うこと。
それでもやっぱり、立ち直るまでにはかなり時間かかりました。
不必要な不安はなるべく、もたない。
ストレスになるので(´・ω・`)
と言っても、やはり気にしてしまいますし、心配になるので、無心になれる趣味など見つかるといいと思います!
好きな映画を見る!とか、縫い物や編み物をする!とか、なにか、没頭できることを見つけると余計な事考えなくて済みますよ(^^)
61263439bce94
おめでとうございます☺️✨
ほんとにこればっかりはずーっと不安が付きまといますよね😭
無事に胎嚢見えるか、心拍見えるか、9週、12週の壁を超えられるか、安定期を迎えられるか、無事出産を迎えられるか、、2人目38週ですが未だに胎動が少ないような気がする、病院行こうか?様子見か?なんてずーっと心配しています。
何のアドバイスにもならずすみませんが、10人中9人は元気に産まれてるし!性別は?名前は?何が必要かな?なんて少しでもプラスな楽しい事に目を向ける!くらいです☺️❤️
1番辛さが理解されにくい時期だと思うので、ご無理なさらずお身体大事にしてください☺️
6565e3aa6a96e
お腹の中にいるのかいないのかわからない時期が一番不安になりますよね。
私は今2人目7w2dですが、まだ胎嚢確認できただけで、心拍の確認は来週です。
まだ1週間あるなぁと気になりますが、仕事と家事と第一子のお世話をしていると心配している暇もあまりない現状です。
ただ、軽めの食べづわりと、とんでもない眠気が毎日あるので、今日も赤ちゃんは成長してるのかなぁ…と想像することしかできません。
他のことで忙しくしていれば自然と時は経つし、深く考えすぎずに済むという感じはします。
しかし、第一子の時は確かに、仕事と家事はあったものの、時間的ゆとりが今よりあったし初めてだったので色々心配で考えすぎてました💦
検索しすぎないことと、他の熱中できることを見つけて一旦赤ちゃんのことは置いておくのがベストです。
どんな子かなぁ?と先々の楽しみなことを想像するのも良いと思います◎
68192735833bc
私も初めての妊娠で6週で流産し、当時はとても悲しくて落ち込みました。
でも、自分は妊娠できる体だったのだと思うことで次の妊活も頑張れました。
そこからすぐにまた妊娠することができ、今ようやく11週まで来ました。
ただ流産したことがトラウマすぎて、色々な「壁」と言われる週数は怖すぎて毎日不安です。(めちゃくちゃ敏感)特に妊娠発覚してから9週過ぎるまではメンタルやばかったんですが、
今まで全くお世話になったことなかったチャットGPTを活用したことでかなり気持ちが楽になりました笑
とにかく検索しても何も不安を取り除けないので(分かってても検索してしまうのですが)、調べようとしてしまうときにチャットGPTに質問したりして、ポジティブな回答をもらって安心したりしていました。
どれだけ週数を迎えても生まれるまでずっと不安は尽きないだろうと思うのですが、不安とうまく付き合うしかないなと思いました。
ちなみに流産をした経験から何となく兆候が分かるようになったので、その兆候がないか確認して安心材料にもしています。もうしたくない経験ではありますが、無駄にはしないようにして乗り越えてます。
5f098dede447e
おめでとうございます🎉
色々不安になりますよね💦
私は娘が4歳…今久しぶりに妊婦やってます。色々忘れてて、友達が流産した話も聞いて、不安はあります🥲
けど、人の生きようとするチカラって、凄いんですよ☺️
なので、まずは「私のところに来てくれてありがとう」って思いながら…色々と調べすぎないことです🥹
産まれてくるまでわかんないです。
今まで順調だったのに、死産だったってことも有り得ます(不安煽ってしまったらごめんなさい🙏)。
考えててもキリがないので…不安だなという思いは否定せず、どうか妊娠している時間を楽しく過ごしてみてはどうでしょう☺️
うちの旦那なんて、もう名前考えなきゃとか言ってます😂
まだ6週なのに😂
どうか、無事お子さんが大きくなって、五体満足で産まれてきますよう、お祈りします☺️
686b24e404a70
おめでとうございます!
変な考え方かもですが、もし初期で流産になったとしたらこの子は人間は嫌だったんだろうなぁ…私も来世は猫ちゃんになりたいもんなぁ……と思っていました(笑)
68b5426a53f31
皆様、心優しいご回答ありがとうございます😭😭
同じ経験をされた方たちの経験談たいへん励みになります、ここの方たちは本当に優しい……。
2日前まで流産の心配をしていたのに、今はつわりがしんどすぎてこれが いつまで続くの……と不安で検索魔になっており、我ながら刹那的に生きているなと苦笑です。
なので「不安は尽きない」「色々調べ過ぎない」というのはおっしゃる通りだなと思いました。
今からチャイルドシートを選ぼうとしている旦那を見習って(笑)、楽しい未来を考えていこうと思います。🥰