633832f3eb91d
機嫌良い時間があまりありません。
全然寝てくれないし。
抱っこしてばかりでもう疲れました。
同じくらいの月齢のお子さん、どんな感じですか?
5c580be37caaa
娘も息子も生後1ヶ月は、基本寝てるのが大半でした(´・ω・`)
泣く時は泣くけど、お腹すいたとか、眠いよ〜、とか。
欲求満たしてあげれば基本は泣かずに起きてるか、寝てるかって感じでした!
生後半年あたりから、人見知りや、甘え泣きなども始まるので、その時期が個人的に1番しんどい時期でした(´・ω・`)
あとは、多少泣いてても、死なないので
適当に泣かせて、お茶とかスイーツでも食べて、食べ終わったら抱っこしたりでも、いいと思いますし、私はそうしてます(^^)
泣いてるなぁ...スイーツ美味しいなぁ...泣いてるねぇ...☺️って感じですw
633832f3eb91d
のんさん
基本寝てたなんてすばらしいです!
たしかに少しくらいなら泣かせておいて、自分時間も楽しまないとやってられないですよね☺️
5ff3240f5e42c
うちもそんな感じでトイレに行くのも抱っこ紐で行ってました😥
ずーっと機嫌悪くて本当に大変で💦
本当その子によるんでねぇ…😣
633832f3eb91d
さらさん
トイレも抱っこ紐はキツいですよね💦ずっと機嫌悪いと精神的にも体力的にも辛いですよね😢
676a3c644d75a
私の子もその時期は長い間ぐずぐずして眠そうなのに寝てくれない時が多かったです。ほぼ母乳でやってたのですがあるは旦那に預けたらいつも起きてる時間ほぼ寝ていたので結果母乳がたらてなかったみたいです。ミルクや母乳が足りない可能性はありませんか?
633832f3eb91d
たたさん
母乳足りないのかなと思って、ミルク足したときもあったのですが変わらず…。検診でも母乳だけで充分足りていると言われ。ぐずぐずの原因がなかなかよくわかりません💦
669a7047a9e62
今生後5ヶ月の女の子がいます。新生児から1ヶ月くらいまでは、私もずっと抱っこで、機嫌がいい時はあまりありませんでした。機嫌が良くても5分から30分前後で毎日しんどかったです😢
私は助産師さんにバランスボールに乗りながら抱っこしたら楽だよと教えてもらって、それをしたら少し楽になりました。バランスボールに乗ってる時はYouTubeみてました😊
今は寝てくれなくて辛いと思いますが、少しずつ落ち着いてくると思います!(私の場合3ヶ月くらいから一気に楽になりました!)毎日お疲れ様です。一緒に頑張りましょうね!
633832f3eb91d
まるさん
同じような感じだったんですね。
本当にしんどいですよね😓
バランスボールに乗ると楽なんですね!ぜひ試してみたいです✨
温かいコメントありがとうございます。お互いに頑張りましょう☺️
669a7047a9e62
今生後5ヶ月の女の子がいます。新生児から1ヶ月くらいまでは、私もずっと抱っこで、機嫌がいい時はあまりありませんでした。機嫌が良くても5分から30分前後で毎日しんどかったです😢
私は助産師さんにバランスボールに乗りながら抱っこしたら楽だよと教えてもらって、それをしたら少し楽になりました。バランスボールに乗ってる時はYouTubeみてました😊
今は寝てくれなくて辛いと思いますが、少しずつ落ち着いてくると思います!(私の場合3ヶ月くらいから一気に楽になりました!)毎日お疲れ様です。一緒に頑張りましょうね!
646a86a2d7f20
現在生後一ヶ月、ほんとにずっと抱っこです。置いた瞬間叫び泣き
1人目もこんな感じ、なんなら1人目よりもすごい😭😭
上の子も一歳だし自分の睡眠がほぼないです😢
633832f3eb91d
なさん
年子なんですね!寝不足本当辛いですよね😓お互い頑張りましょうね✨