6882f9c5e197a
融通が利かないともいえますが、、、。
元々真面目な性格です。
親には甘えたがりルーズな性格ですが
小学校に上がりルールと言うものに
非常に敏感です。
例えばですが。
夏休みの宿題で朝顔の種の採取がありました。
しかし種がとれず、、、。
持ち物チェックをしているときに
種がないことに気付き泣く。
大丈夫だよ。と伝えても
だって宿題なのに!と、、、。
他にも宿題のドリルが私はここまでだな?と
思ったところを説明しても
違う!先生ここだって言ってた!
勝手にやったらいけないからダメ!と。
仮の例 ドリル5まで。だとしたら1〜5と
説明しても5だけしかやっちゃダメだと☹️
こう言った性格のお子さんへの
対応どうしてますか🥲?
※先生がとても怖い。というわけではなさそうです。
59979d2d33b07
私ならですが、朝顔を育てるのも宿題だからタネが取れない場合それも含めてのお勉強だから水や肥料をあげたり日光がよく当たる場所で育ててもタネが取れなかったと報告するのか宿題だよと余裕があれば何故タネが取れないのか図書館で調べてノートに書いてみようと伝えてそれでもタネを取るのが宿題なのにと泣くのであればそうだね、悲しいね。頑張ったのに残念だよねと共感してあげて、でもそれも含めて宿題だからタネが取れなくて先生になんて言われたかまた教えてねと伝えると思います。
不安が強いようなら連絡帳にフォローおねがいしますと書いておきます。
またドリルの5までと言うのを5だけやると言うのは「まで」と「だけ」の言葉の意味がわかっていないと判断して意味の違いを説明して全部やろうと声をかけます。
それでも5だけと言い張るなら一旦そのまま宿題を提出させ先生から直接伝えてもらうようにすると思います。
6882f9c5e197a
zさん
コメントありがとうございます!
恥ずかしながら私は種が
出来てないのをわかっていて
持っていかないって認識のまま
バタバタしている
夏休み最終日の夜で😭
ひとつひとつ説明してあげる方法はいいですね🥹✨
まで、だけ、は仮の例だったのですが
どちらの例も連絡帳に
書いて先生に伝えるね。は
娘には有効だとは思ってます。
実際保育園のときは
それで乗り切ってました。
ただ小学校の連絡帳は
そこまで書いていいのか?
というのもあって、、、🥹
個人面談終わってしまいましたが先生とお話するタイミングがあれば聞いてみます!
6828b55af3c0e
なんか幼少期の私を説明されてるかと思ってコメントしてみました!🥹
私も長女です!自分で言うのもなんですが他の子に比べてかなーり真面目だった方だと思います!なので文面に書いてあるお子さんの気持ちがめちゃくちゃ分かります😂
とにかくルールはルール!やぶっちゃダメ!と完璧主義でもありました!私も先生は優しかったのできっと自分の中でのこうしなきゃ!という意思が強いのだなと感じます💫💫
なので友達が学校のルール無視や、やぶろうよとか言われた時は罪悪感もあり真面目だね〜と比較的周りにも言われてた方かと!😅
中学に入り部活も厳しく、高校では副部長、部長を経験したので尚更、規則というもの自分自身にも厳しくなって!まあそうせざるを得なかったのですが!!
高校卒業してからは気が緩んだのかそういうものに急にとらわれなくなって、自然に肩の力を落とせたのかな〜と思ってます😌
今では良い具合に適当です😂が真面目よりも完璧主義の方が近いかもです!
けど、物事を最後までやり遂げる力は誰よりも強いです!ここは自信もって言えますし誰からでも言われます!真面目だからこそ最後まで責任もってやる!が真面目の良いところです!!😌
全然アドバイスになってないんですけど🥹私の体験談です!こんな人もいるんだ〜ぐらいの承知で少しでもお役に立てたら幸いです☺️❣️
6882f9c5e197a
いちごさん
コメントありがとうございます!
また娘の性格をご自身の経験を踏まえて肯定してくださりありがとうございます🥹✨
私自身もかなりの真面目な性格だったので娘の気持ちが
わからなくはないのですが
何分、話通じないことにイラつきを感じてしまって😭(時間がないときなど、、、)
保育園のときはよく
まっいっか!ってマインドを
教え込んでいたのですが
小学校になりまた固定概念?が
強くなったようで😭
ただ今回強みなどを文章にしていただき落ち着いて読んだからか私も気持ちが落ち着きました🥹✨
6828b55af3c0e
パフェさん
そうだったのですね!私も父が真面目で父似です😂
やっぱり育児となると自分が経験してるのと感覚は違いますよね😭大変なことも多かれ日々お疲れ様です🥲
小学生になると考えが保育園の時より大人になってそれこそ自分で考えて動くことや自分で学ぼうとしている姿勢が強いんだと思います!成長している証だと✨
特に女の子なので固定概念は少なからずあるかもですね😅自分の意見を曲げたくなかったり私もわかります笑
こんなコメントでよかったですか!?🥹🥹
お母さんがまいっか!となって時にはリラックスされて下さい😌
素敵なのできっと立派な娘さんに育つと思います☺️💞