685407f9b9ce0
31w初産妊婦です。
甲状腺の持病があり、当初予定していた無痛分娩から大きな総合病院で普通分娩になりました。
通っていた産婦人科から紹介状を書いて頂き、予定していた病院も変わることになったのですが、今から不安でしょうがないです。
元々痛み等が苦手なタイプなので、無痛分娩予定でしたので自分が痛みに耐えられるか不安です。
色々なレポ等読めば読む程不安が膨らみます。
諦めて覚悟を決めるしか無いのですが、気持ちの踏ん切りの付け方は皆さんどうされてましたか?
611d9b8158f2b
私はソフロロジーの本を読んで、なるほどな〜くらいに思って臨みました。
それを踏まえて
陣痛には波があるので、痛いのは1分ほどです
休憩時間の方が長いですよ🌸
あとは、痛くならないとお産が終わらないので出産時は
サッサともっと痛くなって終われー!と思ってました
また、ママが痛いのはお腹〜腰だけ
対して赤ちゃんは全身痛いのを頑張って産まれてきます
ママが痛い=ベビも頑張ってる!と思うとなんとなく気がそれました
ちょっと変かもしれませんが、、参考になれれば嬉しいです🙇♀️
685407f9b9ce0
ことさん
ありがとうございます。
たしかにベビは全身痛いんですもんね…!
サッサと終わってくれ😭って思いながら頑張ります><
ソフロロジーの本、調べてみます!
622d1f5e07067
私もレポ見れば見るほど不安が募っていやだなぁと思ってましたが、最後はもう腹括るしかないなと思い開き直りました!
産んだら終わる
はるか昔から女性はみんな乗り越えた
痛みで死ぬことはない
赤ちゃんも頑張ってでてきてる!
苦しい妊婦生活が終わる
痛みが一生続くわけではない
等々考えてました。
ほんとに産むしかないので、色々考えてても仕方ないなと最後は思いました!
きっと不安でたまらないと思いますが、乗り越えて出会う赤ちゃんほんとにかわいいので応援してます☺️
産まれたても可愛いですが、今2歳と0歳ですが、成長していく我が子はより一層かわいいです!
頑張って産んだ自分ナイス!って今は思ってます!!
685407f9b9ce0
ZZZZさん
ありがとうございます。
たしかに、産み終わった後のことを考えると少し気持ちが楽になりそうです!
きっと我が子の成長はどの月齢でも可愛いですよね☺️
未来に思いを馳せて気を紛らわしてみます…!
66f3c58dbdaae
普通分娩で出産しました👶
私の陣痛が少し異例で出産間近くらいの強さの陣痛が30秒〜1分間隔数時間続いてました😱
陣痛中はもう必死に呼吸法でしのいで、地獄か…ってくらいでしたけど…
陣痛の強さがないと子供が安全に産まれてこないので、弱い方が危険みたいですね💦
子供が頑張って産まれてこようとする痛みなので、母体は一応我慢である痛みらしいです😅
そんなこと言っても痛いもんは痛いのですが…😫
陣痛きたらもうなるようにしかならないので不安とか考えてる暇も無いかもしれないです🙄
助産師さんがサポートしてくれるのでどんな些細なことでも伝えるのがいいかと思います😌
無事に安産で産まれる事を祈っています🍀*゜
685407f9b9ce0
まめさん
ありがとうございます。
そんなに強い痛みだったんですね…!>< お疲れ様です…!
ベビのためにも必要な痛みであれば、頑張るしか…!
次の健診で助産師さんに不安なこと、伝えてみようと思います。
64a248fa494ed
計画無痛のはずが叶わず、普通分娩になりました!
しかも、もう陣痛が来てるタイミングでできないかもと言われ絶望でした!
とにかくYouTubeで乗り越え方を調べまくって、対策法を集めました。
呼吸が大事です!
痛みで息を止めたり身体に力を入れてしまうとより痛みが増してしまうので、私の場合は「痛いいい」と言いつつ、力は入れないように、息を逃がすように声出してました。(痛ひいいいいって声出しながら息を吐くイメージです)
余裕があれば、ゆーっくり息を吐いて、大きめのバランスボールとかあれば座った状態でよりかかると気持ち痛みが和らぐ気がします。
対策法をお守りにもって、大丈夫って挑めるといいのですが…。
応援してます!
685407f9b9ce0
aaaさん
ありがとうございます。
急すぎる絶望😭つらすぎる…!
対策法を知ってるのと知ってないのとでは陣痛時に臨む時の気持ちが変わりそうですね…!
呼吸法、ちょっと調べてみます!