63f23e0617040
「パズルする!😭」
いいよとパズルを出す
「えんぴつ!おえかき!😭」
じゃあパズルはお片付けしよう
「ノンノン😭えんぴつあそぶ😭」
お片付けしてからだよ、お片付け出来る?
「ノンノン😭ノンノン😭シール(で遊ぶ)😭」
シールいいよ、じゃあパズルはお片付けしようか
「ノンノン😭」
の無限ループが辛いです。1度イヤイヤ始まると何出してもノンノンと泣いてぐずって疲れます…
でもお片付けは多少教えたい、なんならちょっと前の方ちゃんとお片付けしてくれたのに…
どう対応すればいいですかね…
63658174edf93
2歳の子がいますが、同じく前まで片付けできてたのにイヤイヤが始まってから片付け嫌がって、どんどん次のおもちゃ出してきます!
私はとりあえず毎回片付けしようねって声かけはしますが、しないものはしないので😂前に保育士さんに、「子どもは親の言うことはきかないけど、親のしてることは真似する」って聞いたので、私が片付けしてる姿をひたすらアピールしてます!笑
それで一緒にやってくれたときは大袈裟に喜んで褒めてます👌
まだまだしないときのが多いけど、少しずつできるようになればいいかなと長い目でみてます🥹
63f23e0617040
きなこ🍞さん
もう嫌になって奴の希望するパズルも塗り絵もシールも全部出しました。それでも「おえかきしない😭おえかきしない😭」とか続いて…もう本当にどーしろと?って感じです…