68ae1fd98f2b7
まだ妊娠11週なのでまだ何するにも早いですが、なんでも早く考えたいので質問です。長文失礼します
普通ってオムツ交換する時絨毯に座ってオムツ交換しますよね?
私のわがままかもしれませんが
まず床に座るのがあまり好きじゃない、立ったり座ったりするのが面倒なのでオムツ交換の為のベビーベットを購入考えてるのですが、母、他SNSで聞くと結局ベビーベットは邪魔になるから最初から買わない方が良いと多数聞きました。
なのでベビーベットじゃなく写真のようなオムツ替え台を購入して使わなくなったら物置にすればいいかなー?と思ったりして考えてます。
結論普通のベットを買うか、オムツ交換代を買うか、まず買わない方がいいのか、迷ってます。皆さんの意見を聞かせてください🙇♀️
ベット使ってる方→良いとこ、悪いとこ
買わなかった方→理由
教えて欲しいです👏👏👏
6045a6d5bfd84
買ってないです🙌
仮にその値段で買うなら違うもの(日用品)を買った方がよさそうです💧
ベビーベッドも検討しましたが1人目も2人目も買わずハイローチェアやバウンサーを買いました👀
ただ寝返りが早い子だとそれも短期間しか使えないです(コロンとして落下の危険性が上がるので)
65c8cdd68bd65
ベビーベッドとおむつ替え台両方使ってます
ベビーベッドでおむつ替えはおすすめしません⚠ 特に新生児の頃はオムツ外した瞬間におしっこ(たまにうんち)発射されることが多くすぐ汚れます(男の子あるあるらしいですがうちは女の子でもありました😅) 毎回布団洗うのは大変なので寝る場所とオムツ替える場所は分けたほうが良いです
また、ベビーベッドは新生児のうちは浅いですが寝返り、つかまり立ちができるようになるとマットレスの位置を下げて使わないといけないので、物理的におむつ替えに使えなくなります
オムツ替え台があるため床でオムツ替えしたことはないですが、たしかに腰を曲げなくて良いのはかなり楽だと思います
ベビーベッドは個人的には要る派です 添い寝は押し潰しそうで怖いし、近すぎると子供がバタバタしたりちょっと動くだけでこちらが覚めてしまうからです(ホテルで添い寝した時に思いました)
こればかりは生活スタイルや、子供がベビーベッドで寝てくれるかどうかにもよるので、ベビーベッド買ってよかったかどうかは実際生まれてみないとわからないかもしれないです
6140253f71907
中古で買いました。
レンタルよりも中古購入の方が処分料金含め安上がりだったので。
新生児期は潰す心配ないし
自然とネントレ出来る。
うちは11ヶ月まで使いました。
保育園入園と同時に添い寝じゃないと寝なくなったので。
今3歳で防災備蓄品を置いてます。
611d9b8158f2b
ベッド使ってましたが、基本的にオムツ替えではなく里帰り中に実家のペット(猫)や
2人目は上の子から下の子を守るために使ってました
ただ、確かに産褥期(1ヶ月ほど)は高い位置でオムツ替えできるのは身体への負担を考えるとやりやすかったです(オムツ替えに限らず、沐浴後のお着替えなど特にです)
ベッドもサイズ様々ありますし、もし一人っ子だったとしてもリセールの良い商品を綺麗に使えばフリマサイトなどで売れるかな、、と😅
寝返りしたり、ハイハイしたり、じっとしてくれなくて本当に数ヶ月でオムツ替えが大変になってきます💦
高さがあると落ちないか心配なので、、ベッドにしてもオムツ替え台にしても、〜6ヶ月くらいで使い終わると考えておいたほうがいいかもしれません
5da89b44202e1
ベビーベッド→赤ちゃんの安全を考えるとあった方が良いかと思います。でも、、うちではそんなに使わずほぼ新品のまま処分してしまいました💦
オムツ台→便利だった。荷物も置けるし赤ちゃん用品が片付く。
個人的にオムツ台はあって良かったかなと思います☺️♡
676a3c644d75a
生後2ヶ月の子がいます
ベビーベッド使ってます!
里帰りで実家にいた時はリビングに置いといておむつ替え、お風呂上がりの保湿、ドライヤー、着替えはベビーベッドでしてました!寝る時は添い寝でした。
自分のアパートに帰ってきてからはリビングが狭いので保湿日中のおむつ替えはソファで。夜寝る時に私たちのベットの横にベビーベッドを置いといてそこで寝かしてます!
添い寝だと潰す危険性とかあるし、(⚠️特に旦那)夜間授乳の時のおむつ替えも衛生的に自分たちが寝てるところよりも違うところでした方が私はいいのでとても重宝してます。
ちなみに、ベビーベッドは大体大きさ2種類ありますが小さい方だとすぐに背が伸びて使えなくなるので大きい方の方が長く使えておすすめですよ