67011b9076079
地元なら友達夫婦が遊びに来ます。子供はいなくて
私の方に遊びにくるみたいでお昼一緒に食べようと言われました。でもうちは赤ちゃんいるしいつぐずるかもわからないし何食べにいくかもわからないし大変そうだなあと。。せっかくの2人の旅行だし。
少しうちに会いにくるくらいがいいかなと思うんですがなんと言えばいいですかね😵💫
熱出して様子見るから出かけるの厳しい、家に軽く遊びに来ない?とかでいいですかね。。
61921bb6cc101
お子さんいないとベビちゃんとの生活の想像は付きにくいと思うので、正直に伝えていいと思いますよ😄
・会えるのは嬉しいけど、赤ちゃんが小さくてお昼の時間をきっちり決めるのがまだ難しい
・ふたりの旅程に影響すると悪いから、お昼はずらして少し会えるとすごくありがたい
・もし可能なら自宅に来れないか
…みたいな内容を伝えてみるのはどうでしょう?
6247e66066f2d
そのままいつぐずるか分からないからお家で少しお話ししない?って言います😊
お友達も家に行かせてってなかなか言えないと思うのでこっちから提案します😌
617f2174e6be9
まだ小さいからお外でご飯は難しいかも💦せっかくの旅行だから2人で美味しいお昼食べて来て~😋
もし良ければお昼の後にでも少し遊びに来ない?赤ちゃんのお昼寝があるから短い時間になっちゃうけど💦みたいな感じはどうでしょう🤔
お熱が~と言うとよけいに気を使ってしまう気がします💦
5dcbc6f7ca2fe
せっかく来てくれるならおもてなしをさせてもらいたちから、よければ家に来てくれない?と聞きますね(*^^*) それで食べたいもの聞いて作って待たせてもらいます✨
たた、お昼一緒にたべよう、なら外出とはまだ決まってなさそうにかんじますが、食べる=Mさんのお友達は外食のみの考えのお友達なんですかね🤔
食べに行くものは子連れ有無関係なく、行く人みんなで相談したらいいと思いますね。
そして熱出してるというならまず来客は呼ばないのがマナーだと思うので、出かけなくてもまずなしの一択ですね。。。
5dcbc6f7ca2fe
おもてなしさせてもらいたち→もらいたい、です。