6683f5109b469
もし、いらっしゃったらお願いします🙇♀️
5f73a5cb6b915
辞めてない者からのコメントですみませんが、個人的な感覚でいうと、3ヶ月から半年も働けば十分かなと思います。どんなお仕事か分からないですが、後任を雇ってその引き継ぎにかかる時間と考えてみました。
6683f5109b469
ごまさん
コメントありがとうございます!
仕事は病院でリハビリしていて、私の育休中に新卒さんが結構入ってきたので人数の心配はないかなと思っています🤔
引き続げる方がいれば半年くらいで十分ということですね!
参考にします、ありがとうございます😊
62103738a2f4f
復帰をしたら一年は働いたら別に気にせず辞められると思います!もっと早くてもダメってことはないです。環境次第かと。私は8ヶ月で転職しました。
急に退職は迷惑がかかる為、1ヶ月以上前に相談したら良いのではと思います。たぶん契約上は2週間前とかで辞められるところもありますが、平和に辞めるなら早めに相談しようかなと🤔
6683f5109b469
さつきさん
コメントありがとうございます!
環境的には、私が育休中に新卒さんが結構入ってきたので大丈夫かなと思っています🤔
8ヵ月で転職されたとのことですが、私も引っ越しを考慮すると8ヵ月働いたタイミングで辞めたいと思っています💦
もし8ヵ月で辞めるなら、2ヵ月前くらいには退職の相談しようと考えています!
参考にします、ありがとうございました🙇♀️
629df88d27830
私は3人目育休1年取った後に、2日出勤して辞めました!
独身の頃から上の子ら2人の時も合わせて足掛け17年いた会社でしたが、3人目の復帰後が、今までとだいぶ会社の体制が変わる時期だったこともあり、復帰するつもりはあったもののイマイチ復帰に積極的になれなかったのと、3人目くらいゆったり育児したくて、他の仕事を引き継がれる前に辞めたほうが会社にもいいだろうと思い、即断即決しました。
少しは働きたいというところが、どのくらいかというところもあるかなとは思いますが、このように決断した例もあるよーというところで書かせていただきました☺️
6683f5109b469
みやび※さん
コメントありがとうございます!
会社の体制変わると、復帰積極的になれないですよね💦
他にも時短勤務許否されたりとか、会社のせいで、復帰してもすぐ辞めちゃったりしますよね💦
引っ越しを考慮すると、復帰して8.9ヵ月のタイミングで辞めれるなら辞めたいと思っています💦
人数は足りてるので職場の環境的には問題ないのですが、すぐ辞めると印象悪いかなと心配で😭
参考にさせて頂きます!!
ありがとうございます🙇♀️