673fb4f79df58
生後1ヶ月半の子なのですが、ぐずっていて抱っこ紐をしてあやしてもなかなか落ち着かずミルクの時間も近かったため下ろしてミルクを飲まそうとしました。
下ろそうとした時に片方外してもう片方外そうとした時、子どもが足を使ってぐいっと上に伸びてきて、片方外れていたのでそこから滑って抜けて後ろ向きに私の太ももと膝の上に勢いよく落ちてきました。
私は座っていて胸くらいの高さからぐわんっていった感じです。
落ちた後はすぐ抱っこしてその前からぐずっていたので、ミルクがほしくて泣いてるのか落ちて泣いてるのかどっちか分かりませんが泣いていました。
そのあとおむつ替えてミルクの時間だったので母乳をあげました。
いつもと変わらず飲んでくれました。
頭を触っても痛がる感じはないし、たんこぶもないと思います。(頭の形なのか腫れなのかよく分からず)
飲んだ後はいつも通りご機嫌よく起きていています。
ちょっとのことでも脳内出血とかあるんじゃないかと心配です。脳内出血とかある場合前兆がありますか?
多分いつも通りなので大丈夫と思っていますが、
日に日に成長するとともに心配ごとも増えますね。
66174ac515bfb
4ヶ月赤ちゃんです。
お気持ちわかります。
私も同じようなことがちょくちょくありますが、その後ずっとギャン泣きするとかぐったりしてなかったら大丈夫かなと思っています。
最近はお風呂で暴れて湯船に一瞬顔が浸かったり、おもちゃで自分の頭叩いたり、マットを蹴って上に移動し壁にぶつかりそうになったり…心配はつきませんね💦
あまり心配でしたら病院につれていくのが1番かと思います。
アドバイスとかじゃなくてすみません💦赤ちゃんが元気にすくすく育ちますように☺️
673fb4f79df58
なさん
うちもギャン泣きやぐったりはなく、ちょっと泣いてもミルクちゃんと飲んでぐっすり寝てます。
まだ寝返りもしてないのに、足でぐいぐい上にいっちゃうので目を離せませんね。寝返りなんてしたら余計に…。
やっぱいろいろありますよね😥💦
心配ごとが増えていきますね。
同じような感じでみんなそうなんだとちょっと安心しました。
共感していただけるだけでホッとします😌
ちょっと様子みて、いつもと違うような感じだったら病院いってみようかと思います!
ありがとうございます🙇♀️
66f4073bb4981
生後3ヶ月ですが、ちょうど数日前抱っこ紐に入れる時に手が滑って床に落下させてしまいました。落ちた時はギャン泣きしましたが、それ以外の異変はありませんでした。念の為、かかりつけの小児科にいったら、近くの総合病院の脳神経外科を紹介してくれましたが、目視で診察で今のところ大丈夫と診断されました。CT検査は、被曝のリスクの方が高いので何か症状が出てから行うとのことでした。頭にこぶができてプニプニすると良くないみたいで、1週間くらい様子見てください、と言われました。
私の場合は検査はしてもらえませんでしたが、診てもらうことでとても安心しました😭
頭打つととても焦りますよね、、😢
心配でしたら、まずお電話で相談するのもありかなの思いました!
673fb4f79df58
ひょっこりさん
そうなんですね😥
こぶができてプニプニすると良くないんですね、参考になります。
今のところは多分ない気がするので大丈夫かな?と思ってはいます
診てもらうとやっぱいいですよね。
電話か診察で聞くのがやっぱ安心しますよね!
ありがとうございます🙇♀️