66249d81bc1f3
3園見学に行ったのですが、どこも一長一短で悩ましく思っています😣
個人的にはおむつのサブスクがあって欲しいなと思っていたのですが、
1番環境的に良さそうだと思っていた保育園はサブスクがなく、その他の持ち物も多そうでう〜んと思ってしまいました😣
①保育園選びで重視してよかったこと(実際入ってみてあって良かったこと)
②おむつサブスク使ってる方のご意見(超便利、無くてもいい等)
お伺いしたいです!よろしくお願いします🙇
6565e3aa6a96e
①自分の教育観で大切にしていることと、園での教育観が一致していること!でしょうか。
あとは、先生方の雰囲気(大変な仕事だとは思うが、気持ち穏やかに楽しそうに働いているか)も気にしました。
実際、当たりだったと思います。
私は、洗濯物が増えてもいいから自然体験をさせてもらえたりちょっと特殊な活動がある園に惹かれて選びました。
9ヶ月で入園したのですが、楽しそうにどろんこ遊びや水遊びをしています。もう少し大きくなると、造形遊びやリズム(ダンス?)などに参加できるようです。家にいるとなかなかさせてあげられない体験ができそうです。
また、0歳児クラスは一人ひとりの生活ペースに合わせていますよ、という話があり、ねんねやご飯の時間が少しみんなとズレても対応してくれているようだったので好感を持ちました。
先生方の印象は、本当に第一印象でしかないですが、嫌な雰囲気がする方がいなかったです。入ってみても印象変わらないです。
②サブスクありの園を選びました。マミーポコのサブスクなのですが、普段パンパースを使っていることもあってか、ちゃっちさを感じてしまいます💦
そして、紙の質が微妙なのか、たまにお股やおしりがかぶれてしまいます。
ただ、おむつに名前をつけて持参する必要はないので、そこの部分で時間の節約にはなっていると思います◎
66249d81bc1f3
そるとさん
コメントありがとうございます😊
園の教育方針は結構違いが出ますよね!私も見学に行って意外と特色が出るなぁと思っていました。
自分の教育観を今一度考えながら優先度を決めようと思います!
サブスクについても教えていただきありがとうございました😊
61bb40dc8ebc3
私は第一子がコロナ真っ只中で、保育園の見学も行かず近いという理由だけで決めましたが、やはり近いの最強です!(車で3分かかりません)そして今の園しか知らないので比較対象もなくて満足していて、下の子と同園に2人預けてます。月曜と金曜は2人分のお昼寝布団持って、夏場は水遊びカバンも追加で、下の子抱っこですが荷物は習慣になるので正直慣れます🙆♀️
オムツサブスク、上の子の時は無かったですが下の子の時には導入されていて、便利っちゃあ便利です!でも安いメーカーのオムツなのに月こんだけ払うんだ~というのが正直な感想でした🤣説明会では希望者は~みたいな言い方だったので利用しないつもりだったのに、入園したら「みなさん利用されてます」と言われ半強制加入だったので利用してますが、オムツスタンプとか準備した後だったので初めから強制加入ですって言っといてよーてなりました!すいません、後半ただの愚痴です😅
66249d81bc1f3
ちーろさん
近いのは正義ですよね、、!3園とも徒歩10分圏内なんですが、駅から自宅までの道のりにあったほうがいいよなぁ、、とか考えちゃいます🫠笑
サブスク、半強制加入は嫌だし最初からそう言っておいてよ案件ですね😭便利は便利と聞けて良かったです!
コメント参考にさせてもらいます🫶
6082cae583212
私もどの園も良いと思ったので、家から近い順に希望書きました☺️
おむつ使うのはだいたい2歳児クラスまでかなーと思います。
使ったとしても0歳児に比べて量はかなり減ります。
なので、おむつのサブスクよりも送り迎えのしやすさで選ぶのが良いかなーと思いました。
よっぽど見学の時点で不安なことがあれば避けるべきですが、それ以外はこれ良いな!と思ってても入園してみると違ったとか、施設が古いから嫌と思っても通い出したら慣れたりします。
66249d81bc1f3
めるさん
送り迎えのしやすさ、大事ですよね🥹3園ともほんとにすっごく悪いところもなくて、、笑
おっしゃる通り住めば都というか、慣れますよね😂単純に近さで決めてもいいのかもって思い始めました(笑)
参考にさせてもらいます、ありがとうございました😊
5ffb9986abc99
①車で10分以内で行ける園をいくつか見学し、その中で「子供にどんな体験をさせたいか」を考えた時に園の方針が合うとこを選びました!
②私が見学したところはそもそもなかったので選択肢になかったですが、特に困らなかったです!
どちらかというと使用済みオムツを持ち帰るのが嫌だったので、それがないとこにしました。
66249d81bc1f3
ZZZZさん
コメントありがとうございます😊
私も家ではあまりさせてあげられなさそうな体験ができるところはやはり魅力的に感じました!
サブスクなくても入っちゃえば慣れますよね😂笑
参考にさせてもらいます!ありがとうございました🫶
601be12634e55
①私は、家からの近さ一択です!笑
雨の日とか遠くて車ないとほんとに大変です💦
あとは、私が田舎の大きな幼稚園で育ったので、園庭があるほうがいいなって思いました。
都市部なので園庭なかなかないんですよね…でも今の園はわりと大きい園庭あります!
②オムツサブスク…めちゃ便利です🤣
うちの園は途中から導入してくれて、オムツだけじゃなくて手口ふきやエプロンもサブスクなので、荷物と洗い物が格段に減るし、名前書く必要ないし、サイコーです🤣
まあそれが一番の決め手になるかと言ったら違うかもですが、心の余裕は生まれます😊
66249d81bc1f3
ちゃんこさん
毎日のことですし、結局近さは重要ですよね、、!
私も園庭広いところで育ったので、園庭あるところはすごくいいなって思ってます🥹
友人もサブスク絶賛してて、そんなに言うなら私も使いたいなぁって思ってたので、ちゃんこさんのコメントみてやっぱりいいなぁって思っちゃいました🤭笑
参考にさせてもらいます、ありがとうございます!!