60b03b7f6b7b5
会話の流れでどこまで話すものなんでしょう?
話さないのが基本かなとは思うのですが…。
たまに子供同士遊ばせてもらうママ友が何人かいるのですが、結構みんな他の家庭の話をさらっと話します。
例えばお互いの出身地の話になった時、うちは実家義実家遠方なのですが、「○○ちゃんの家も実家義実家どっちも遠いみたいですよ!たしか北海道と大阪だったかな?」とか🙄
仕事の土日休みやシフト制の話になった時に「○○くんのお家はどっちもシフト制みたいで、たまに土曜保育使ってるよね。お父さんは警察官なんだって!」とか🙄
こちらとしては「へぇそうなんだ」くらいなのですが、一応個人情報なのでは?と思ったり、でもそこまで制限すると話すこともどんどんなくなってしまうのか…?とも思ったり。
私も他のママに知られて嫌なことは話さないので誰に話されても構わないのですが、こうやっていろいろな情報がまわっていくんですね😂
こういうのはある程度はあるあるですか?
60b03b7f6b7b5
73 さん
よくあることなんですね!笑
ありがとうございます😊
67e017282595c
実家義実家が遠方かとかの話くらいは全然あるかなって感じです🤔
60b03b7f6b7b5
yuriさん
やっぱりよくあることなんですね😳
ちょっと気になってたので、みんなそんなものだと知れてよかったです!
ありがとうございます😊
683c4549d92de
あるあるです、私は目の前で複数人に夫との馴れ初め暴露されました😂笑笑
まあ聞かれてもいいことしか話してないので、いっかー!て感じです!!
結局ママ友の会話のほとんどが他のママやお子さんの話だったりするので、女である以上仕方ないのかもしれません🤣笑
60b03b7f6b7b5
みさん
それなかなかすごいですね…!?
女である以上仕方ない、めっちゃ腑に落ちました😂
そういう生き物ですものね笑
ありがとうございます😊
64b4a6502e93c
知ってる人はなんでも知ってますよね。笑
そして全部言う🤣
幼稚園のボスママ的な人は
妊活とか年収とか車買ったとかなんでも知ってます。
先生の元カレが園に来てた写真家なんだってー。とか
旦那さん会社○○だもんねー。とか
やべーです😇
私なんて数人以外顔と名前が一致しないままそろそろ卒園迎えますよ。
60b03b7f6b7b5
たまこさん
えー!その方なかなかですね…!
ほんと知ってること全部言う勢いの人もいますよね笑
私の周りはまだまだぬるい環境だったと知れてよかったです🤣
ありがとうございます😊
5f73a5cb6b915
お互いどこかで言い合われても嫌ではない情報だけだしているので、仮に言われても嫌ではないです。
でも妊娠してるとかそういう体のこと?とかデリケートなところは言わないし他には言わないでほしいですよね!
あと、子供も結構子供同士とか先生に言いふらしますよね笑
万が一聞かれても話さないのが無難とはおもいます。
60b03b7f6b7b5
ごまさん
みなさん他で言われても問題ないことだけ話してるんですね!
たしかに子供も話しますよね!
うちは3歳なのでそこまでたくさん話しませんが、4〜5歳にもなるともっと家庭事情筒抜けになりそうですね笑
ありがとうございます😊