600156714d850
出産予定日まで10日をきりました!
産後の家事などについて、いくつか質問したいのですが、、
・家事(掃除、料理、買い物、旦那の弁当作り)はいつからやり始めましたか?
・上の子(幼稚園まで10分しないくらい)の送り迎えはいつから始めましたか?
ちなみに、旦那は育休を取らず、平日は仕事へ行きます。土日は休みです。
参考までに教えて下さい🙇♀️
6376efceb0f04
家事は夜ご飯だけは退院の日から作ってましたが、その他は1ヶ月基本何もしないスタンスでした🙋
たまーに洗濯するくらいでした🧺
上の子の送り迎えも1ヶ月経ってから始めましたが、夫の育休2ヶ月間はほぼ夫に頼んでいました。
ココメロンさんと状況が違うので参考になるかどうか分かりませんが🙇
出産頑張ってくださいね🤝
600156714d850
もちさん
なるほどです🙂↕️!!教えて下さりありがとうございます😊
私も産んでみてからじゃないと身体の状況がなんともですが、旦那がいない分自分でやらないといけないなーっと思っています😭💭
ただ上の子の送り迎えはしばらくやってもらう予定です🥹
出産頑張ります!!ありがとうございます♡
5e6d4ebf90cbe
買い物と送迎は産後3週間くらいからいきました!!
最初は実母を呼んで下の子は置いていきましたが、一ヶ月健診終わってからは一緒に連れて送迎してました☺️
料理は朝ごはんとか簡単なものは割とすぐやってた気がしますが、ガッツリ料理はだいぶ経ってからですね、、
掃除もクイックルワイパーみたいな軽い掃除は割とすぐやってたよーな気もしますが、物全部片して家中掃除機ガッツリは基本旦那が週末やるか、ルンバにおまかせでした!
旦那の弁当は2人目産まれてから一切作ってません。
1人目の時は育休復帰してから自分のを作るついでに再開したので生後一歳4ヶ月です。笑 私の中で旦那の弁当作りは家事の優先順位2000位くらいなのでw
基本授乳以外はしないのが理想ですよね🥺
上の子いるとそうも言ってられないと思いますが、、
まずは無事に出産を終えられるよう祈ってます✨✨
600156714d850
じぇりくるさん
なるほどです!!教えて下さりありがとうございます🙇♀️
実母さんが来てくれて居たのですね!助かりますよね😭私の母もなにかあれば手伝うって言ってくれていますが、母も働いているし…ワンオペで頑張るしかないのかなと思っているところです😂
旦那の弁当2000位👏笑
そうですよね!!!!弁当なんてなくたって自分で好きに食べてくれ!って感じです😌笑
まずは出産頑張ります💪ありがとうございます😊
5efc94abeb3a0
家事は書かれている中で買い物以外は退院後から通常運転でした!
買い物は2週間後くらいから行きました!
上の子の送迎は実母に頼んで、1ヶ月検診後からは下の子連れて行っています!
私は自分の思い通りに家事育児がすすまないと逆にストレスに感じるワガママな性格なので、頼れる状況なのに結構動いちゃいました😂
でも頼れるものなら頼ってゆっくりなさって下さい💦
出産は大仕事ですから✊!!
もう少しですね!出産頑張ってください✨
600156714d850
おすしこさん
なるほどです!!教えて下さりありがとうございます😊
やっぱり家の事はある程度は自分でやってしまいますよね…。私もそうするしかないのかなと思っています😂
ただ運転は落ち着くまではしたくないので、上の子の送迎はパパにお願いしたり、買い物もお願いしようと思っています!
私もじっとしていられないタイプなので、なんだかんだやってしまいそう🤣
まずは出産頑張ります🔥💪ありがとうございます♡