68ae1fd98f2b7
昨日病院で、午後診察だったから終わって役場に着く頃には閉まる時間だったから今日1人で貰いに行こうと思ってたんだけど、ばあちゃんから「旦那と二人で貰いに行くんだよ」と言われ旦那は日曜しか休み無いし日曜は役場やってないし。
一人で行っても貰えますよね??
5cb8fe5f68e39
私1人で行きましたよ。
686b24e404a70
ぜんぜん1人で大丈夫ですよ!2人でいく発想がありませんでした…(笑)
6045a6d5bfd84
1人で行きますし面談とか必要なので一緒に行くと時間もかかるかなと💦
予約が必要なところもありますがその辺の確認は大丈夫でしょうか🤔💦?
68ae1fd98f2b7
🐰りか🐱さん
ど田舎の町なので予約は必要ないと病院で言われました✋
66aa6bc305935
1人で行きましたよ☺️
何なら2人目、3人目の時私1人+上の子連れて行ってました😂
598f4b943c1aa
私も1人で行きました😃
なんなら妊婦健診も1人です😅
64be22f96cfdf
2人で行こうと思ってなかったですし、普通に1人で貰えますよ👌🏻 ̖́-︎
5d5613ce869bb
1人で行きましたよ!
体調悪くて付き添い必要とかな分かりますけど、旦那と一緒に行くという発想がなかったです。
2人目のときは上の子連れて旦那と一緒に行きましたが。
5b4d43c067850
全然1人でいきましたよ!
5c580be37caaa
1人目も2人目も旦那と2人でもらいに行きました!
1人でも全然もらえますよ♡
63d92b723f2ba
旦那が一緒にくることなんてあるんですか?って感じです逆に笑
妊婦健診も産後の検診も予防接種も全て1人です😊
67674809d6314
え、一人で行きました😳
おばあちゃんの時代に、旦那さんが付き添ってくれてたなんて、39さんのおじいちゃん素敵ですね✨️
62ba36f309ba6
私は2人で行きました。
保健センターが車じゃないと行けない場所で、悪阻酷くて運転がしんどかったので💦
妊婦健診の大まかな流れとか、産後ケアの話とか、両親学級の話、風疹ワクチンの話などなど夫婦揃って聞けたのは良かったなと思いました。
でも悪阻無かったら1人で行ってただろうなと思います。
67bd6d0c51f93
1人でもらえる。けど、手帳の表紙に夫の名前を書かされるので、本人に自署してほしかったのでそれだけが嫌でした。帰って書かせるから空けててもいい?と聞いたけど、この場で書いてくださいってあきらめた…
67bd6d0c51f93
親子手帳(最近はそういう言い方もするらしいですね)って渡す時結構話長いし、そんな時くらいでないと保健師さんとか相談員さんの話をあ父親になる人がしっかり聞く場面って少ないと思うんですよ。なので私は通うなら2人で行くのはいいことだとおもってます。もちろん平日働いている男性が多いので難しいのはわかってますが😌
よくこのアプリでも妊娠中出産や育児のことを調べようとしない!と嘆いている女性をよくみかけますが、本気で情報収集したいなら男女関係なく【自分の足で話を聞きに行く】ということは良いことだと思いますよ!
6161dc71ccadd
ひとりでも貰えますよ😊
旦那さんと一緒に行きたければそれはそれでもちろんOKですが、一緒じゃないとダメということはないです🙆♀️