674d964cea890
秋にグランピングをしたいね〜という話になり
私、旦那、娘(4歳)と旦那の友達4人でグランピングすることになりました。
貸別荘を素泊まりでかりてご飯は自分達でバーベキューする予定です。
ホテルに泊まる時はいつも幼児(布団、食事なし)にして添い寝+私のご飯を分けるというふうにするので幼児料金は無料か数千円などの安い金額です。
貸別荘だと一棟〇〇円というかたちなので娘の金額をいくらにするべきか悩んでいます。
子供を連れて行くのが私だけなので大人より安くして!とはいいずらく…でも我が家が3人分はらうのはちょっと〜…と思ってしまいます🥲
貸別荘によっては子ども無料!と書かれているところもありますが、そこも金額を見ると結局一棟5万円などと書かれていて、子ども無料関係なくない?!結局それは泊まる人たちがきめることじゃないの?!となっています😂
候補に上がっているところは幼児無料などの記載はなく、一棟の値段が書いてあるだけです。
いくら支払うのが正解でしょうか😂?
5dcbc6f7ca2fe
いくら、とはなかなか難しい問題もなるとおもうので、大人分を子供も支払いたくなければ、基本大人分のみ全てみんなで支払いにさせていただいて、子供分の飲食費用は別会計で子連れの家族だけが支払って、お互い負担にならないようにしますね。
なので食材なら大人分だけみんなで購入、子供分は他の方は購入せずなさん家族だけが別に買う、宿泊代はみんな布団やお風呂や水場使うなら使用することはみんなだと決まってるので、そこで寝泊まりする人数(大人子供まとめて)割り勘、というふうにさせていただきたいと伝えます。
いくらが正解は行く方で話し合わないとわかりません😂
子連れでいける人からしたら「こどもなのに?」と思うかもですが、子連れでない方からしたら「子供でも同じように来てるよね?」と思われるでしょうし、お互いその立場にならないと同じような価値観では考えれるはずがない問題なので、支払い不満が出るならその不満に感じる方が話し合を持ち出すのがいいかなと。
5dcbc6f7ca2fe
なので、今回だと金額提示させてもえるなら、大人分7500円x6人、子供分5000円で5万の支払いでさせたいただけないか尋ねるとかですかね。
子供4歳にもなれば無料は言い出せません😂
674d964cea890
ちなさん
さすがに無料とまでは思っていませんが、半額くらいにならないかな〜と思っていました…図々しいですかね😂
旦那の男友達4人なので旦那が話を持ちかけてくれればいいのですが、無理そうであれば無難に3人分支払おうと思います、ありがとうございます😭!
611d9b8158f2b
私だったら夫に任せますが、、
ひとまず大人3人分払うつもりで用意すると思います。
子供だからいいよ〜って言ってくれた場合大人2.5人分払いますかね。。
でも男の人ばっかりだったら、そういうやりとり自体なかったりするかもなので(悪い意味でどんぶり勘定というか💦)
やっぱり夫に任せると思います😅
674d964cea890
ことさん
私が言い出さない限りやり取りすら埋まらないと思います…私が心の中でモヤモヤしているだけでまだ旦那にも言っていないので、それとなく旦那に子供も同じ金額はらえばいいかなー?と言ってみようと思います。
子どもは半額くらいがいいなと思っていましたが、大人3人分が無難みたいなのでそのつもりでいたいと思います!ありがとうございます😭!
5efc94abeb3a0
私なら、一旦3人分払いますと申し出て、旦那さんのお友達からの、
「子供の分はいらないよ」
待ちをします笑
私が旦那さんの友達の立場なら、子供ちゃんの分は請求しないので、願いを込めて🥺
払って〜って言われたら、マジかと思いながら3人分払います😂😭
お金での正解…難しいですよね💦
674d964cea890
おすしこさん
私もそれが理想です〜😭!!
子どもは半額にしてくれないかな…というのが本心ですが私から子どもの分は半額でいいかな?なんて言い出せず…😂
3人分払うつもりで用意はしておこうとおもいます。ありがとうございます😭