5c4d7fd31461b
ここ2週間くらい息子が寝るのが遅くてストレスがハンパなく、今日は主人が寝かしつけまでやってくれて心おきなく眠れるはずが眠れず。。
気分変えるためにこっそり甘いものでも食べて寝ようと思い、1階に降りてふた口食べたところでドアバーン!開いた音が…!
急いで階段駆け上がるとやっぱり息子😭
さっきまですやすや寝てたやん、、
どんなセンサーしてんねん、、
電気もプリンもそのまま置いてきた😭
ああ、、、
もう嫌だ…
66a9f9cd11272
息子さん体力が付いてきて、エネルギーが増えてるのかも知れないですね!
日中無限に遊びまくってもエネルギーが消費できてないのかも知れないです。
少しでも早く息子さんが寝るよう体力消耗作戦を行って、、早くしゃんしゃんさんが眠れるといいですね。
週末嫌でなければ、ご両親など、ご実家に滞在するなどして、普段と違う刺激から疲れさせて、息子さんにぐっすり寝てもらって。
しゃんしゃんさんも寝かしつけご両親にお願いしたりし、、早くから寝ちゃいましょう。
睡眠不足と、ストレス。心の余裕が無いと他のことまで影響してしまうので、早く眠れることを願います。
私はまだ5ヶ月ベビーの新米ママで何もわからないですが。追々はねてくれなかったり、しゃんしゃんさんの様な状況になると思うと体力つけなきゃと焦りますね💦
5c4d7fd31461b
mさん
インしてなくて気づくの遅くなりました💦
コメありがとうございます🥺
お察しのとおり元気があまりまくってまして、園でも水遊びなどしていますが毎日ではないので💦
耐えかねて園に相談したところ、お昼寝の時間を短くしてくれることになりました。
しばらく順調でしたが急に短くしたせいなのか?、昨日から胃腸炎になってしまいました😭
なかなかままならない育児ですがmさんからの優しいお声かけに救われた気持ちです(;ω;)
mさんもどうぞご無理なさいませんよう、ありがとうございました✨