65ac4ac4b4d6f
来年度4月入園を希望しています👶🏻
ふたつの保育園、どちらを第一希望にするか悩んでいます。先輩ママの意見を聞きたいです🙇🏻♀️
ふたつの園は家からの距離はかほど変わりません。
①前からある保育園
見学に行った時も、特に気になることはなく良くも悪くも想像通りの保育園という感じ
園庭もあり、プールしたり園児も楽しそうだった
保育士さんも嫌な感じはなかったです
0〜2歳は自園で給食を作ってくれる、それ以降は給食センター
②4月開園予定の民営化された保育園(認可)
まだ園舎が建設中で見学はできない、どんな保育士さんがいるのか、雰囲気がわからない
園庭もあり、菜園スペースで菜園ができる
リトミックや英語、ダンスなど色々な取り組みがある
卒園まで自園で給食を作ってくれる、給食室がガラス張りで食育に力を入れている おやつも手作り
ただ、、説明会があり、運営会社の質疑応答に対する回答が「まだ決定ではないんですが、、」と不確定な返答が多く、少しそこに不信感がある🤔
食育やリトミックなどに惹かれているんですが、見学できず説明会の様子が少し不安で悩んでいます。
みなさんならどうするか、意見を聞きたいです🙇🏻♀️
いいねやコメントお願いします!
65ac4ac4b4d6f
②4月開園予定の民営化された保育園
5be6e2fecd35d
少し状況は違いますが、開園数年でもともと年少までの園でしたが、途中から年中年長クラスが新設され上の子が初めての年中年長クラスになる園に通っています。
初めてのクラスということもあり、途中でコロコロ変更があったり、前は年少クラスまであったものが今の年少クラスからは無くなったり…園も探り探りやってるなーという感じですが、まぁその都度お知らせくれるし気になることあったらガンガン聞くタイプなので自分から聞いて納得、って感じでやってます。
もともとの経営理念や保育理念はしっかりしていてそこに変更はないので、その点は信頼できてます!
途中で変更があることに対抗なかったり、色々聞くことに抵抗無ければ新しい園もありかなと思います😊
トイレの綺麗さが全然違うのが個人的にすごく重要だってのもあります笑
65ac4ac4b4d6f
りこさん
実体験ありがとうございます!
わたしも聞けるタイプではあるので、そこは大丈夫そうです🙆🏻♀️
園舎が新しいのもわたし的には惹かれるポイントなんです、、トイレとかやっぱり綺麗な方がいいですよね🤔
ありがとうございます!