675257527f0c6
主人の父方の祖母が亡くなり香典を包むのですが、主人の従兄弟(義理の祖母と同居(家賃、光熱費を払わなくていいため半居候みたいな感じ)に「孫は一律5万包むことになったから」と言われました。
私たちは住んでる所も離れており、主人も大人になってからはたまに会うくらいです。
なので5万?!と思ってしまいました。
そもそも香典で包む金額を指定されること自体おかしな話だと思うのですが、、孫に葬儀代を工面させようとしている感じがしてしまい。
金額を指定してきたりするのは、常識としてありえることなのでしょうか?結婚してから、義理の親族の不幸がはじめてのため、ありえることなのか疑問に思いました。
640c6d042f221
指定とは違うんですけど、先日祖母が亡くなって、孫同士で「香典いくら包む?」って相談はしました💦
金額揃えた方がいいかなって思ったので、、、。
でも、一方的な指定は普通しないと思いますよ。
675257527f0c6
きっこさん
相談なら分かるのですが、一方的にっておかしいですよね?!
義母に相談してみようと思います!
ありがとうございます!
605e975a0394c
うちは孫はいくらって指定はありましたが(みんな同じ金額で合わせるため)、そんな高い金額を言われたことはないです💦
そもそも喪主はその同居の従兄弟なのでしょうか?そういう金額関係は旦那さんから義父さんへ確認したほうがいいかなと思います!
675257527f0c6
さーさん
そうですよね!!
ありがとうございます!主人から確認してもらいます🙇🏻
620e47e38121e
孫は一律になるように、親が親兄弟で話して決めてくれました。普段から連絡をとっていない孫同士では、時間が限られた中でなかなか聞けないので…!本来指定してくるものではないですが、うちの場合は逆に決めてもらえた方が良かったです。孫同士公平になるように話をしてくれてたので。
675257527f0c6
🐟さん
相談のうえなら納得なのですが、勝手に従兄弟が決めて、他の孫たちからもおかしくない?って話が出ているようで。やはり、親等が決めるべきですよね!
ありがとうございます!!
622a8ea8efc9e
孫で一律でした!親たちで話し合ったのか、孫は〇〇円でって言われました。
いくらだったか忘れましたが、5万ではなかっような・・・。2万5千円だったと思います。
675257527f0c6
クジラさん
やはり親等が話し合って決めるべきですよね!従兄弟だけで決めていることに疑問が🤔
主人から義父に確認してもらいます!
ありがとうございます!!
67823216a6dd0
冠婚葬祭は、兄弟でどれぐらい包むか、家族で話し合いします。
家族会議で『子供達はいくら』っと両親が決めてくれます。
目上の人より金額が上になってはいけないので。。。(我家ルールかも知れませんが💦)
一昨年 私の祖父が亡くなった時
香典には 5千しか包んでません。
『孫一同』の花などは、後日
孫4人割り勘して 母に払ってます。
675257527f0c6
ミカン箱さん
やはり家族等で話し合って決めるべきことですよね!従兄弟のかってな判断での指定はおかしいですよね!
私の祖母が亡くなった時もそのくらいだった記憶があったので、余計に5万って!思ってしまいました。
ありがとうございます!
64a563bcd69d2
旦那側の祖母が亡くなった時は家庭から一万円(旦那より遥かに上の孫みんなが一万円で義母から合わせようって事で)
孫一同とひ孫一同で花をしました金額は…旦那が払ったので覚えてないです😭
自分の祖父母の時は独身の実家暮らしだったので孫一同の花だけでした
675257527f0c6
ちーちゃんさん
金額までありがとうございます!
今回お花とかやる訳でもなく、なんなら家族葬なのに、そんなにとるの?と思ってしまいました💦
主人から義父に確認してもらいます!