6027f11f7302f
38歳、経産婦、妊娠7週を迎え、心拍が確認できました。
出生前診断について案内されたのですが、正直悩んでいます。
7年前に息子を産んだ時には受けなかったので、今回高齢ということもあり、受けた方がいいかなと思う反面、少し怖さもあったり…。
どなたか受けられた方がいましたら、お話聞きたいです。
682bedfde8272
私自身は受けなくても良いかなと思いましたが、旦那が受けたいと言ったため行いました。
すごく緊張して血圧上がってしまい、診察時や検査の説明の時に心配されましたね。検査自体の値段は一万円ぐらいでしたが気分的にプチストレスでした😥
ただ結果的に安心材料にはなったと思います
6027f11f7302f
ZZZZさん
お返事いただき、ありがとうございます。
安心材料になったなら、よかったですね。
ちなみに、検査の種類は何を受けられましたか?
私は、コンバインド検査とNIPT検査と悩んでいまして…。
682bedfde8272
ハルちゃんさん
私はNIPTやりましたよ!
6027f11f7302f
ZZZZさん
NIPT検査だったんですね。
一万円ほどで受けられましたか⁉️😳
私の産院は、13万ほどかかるようで💦
コンバインド検査なら40,000円なので、費用面でも少し悩んでしまって…。
ただでさえ無痛分娩予定なので😢
682bedfde8272
13万はかかりすぎかと‼︎山陰によってそんなに違うんですかね?(⌒-⌒; )無痛分娩もお金かかりますしね。私は費用面で無痛分娩にはしませんでしたが‥
682bedfde8272
ハルちゃんさん
あ、急いで打って産院が山陰
ってなってますね汗
5be6e2fecd35d
37歳、3人目でNIPT受けました!
もしお腹の子に障害があったとき、親が死んだあと兄弟児に負担がいくこと考えたら…のです。
もしもの時は諦めるつもりでしたが、結果陰性でひとまず安心できました😊
受けることに不安や怖さありましたが、その不安と、もしものときのこと考えて不安なのと、どっちが自分の中で大きいかで決めるのも手だと思います🤔
6027f11f7302f
りこさん
お返事いただき、ありがとうございます。
NIPT検査を受けられたのですね。
もしもの時は諦めるのも、非常に大きな決断ですよね。
私も怖さはありますが、息子の人生にも関わってくることなので、前向きに検査する方向で考えられたらとは思っていますが、まだ心の準備はできていません。゚(゚´ω`゚)゚。