6466ec9ee9eab
1歳10ヶ月になった娘がいるのですが、外出した際に手を繋ごうとすると必ず嫌がったり振り解かれます。ただ、1人でパーッと走っていってしまったりすることはなく側は離れません。
ネットで手が繋げないのは発達障害等出てきて不安になりました😢同じくらいの年齢のお子さんをお持ちの方や先輩ママさん達、手は繋いでいられましたか?嫌がる時の対処法等や経験談などなど聞かせて頂けると幸いです。
640c6d042f221
うちも1歳10ヶ月です!
本格的に歩くようになってすぐはやっぱり手を繋ぐと座り込んだり、手を離したがってましたが、「手を繋ぎます!」って言い聞かせながら、手を繋ぐというより手首を持って離さないで歩くようにしてました。それを続けてたら1歳8ヶ月くらいの時に保育参観でみんなで一緒にお散歩に行ったら、手を繋いで歩くこと出来るようになってて、それを褒めたらそれ以降は比較的落ち着いて手を繋いで歩いてくれてますよー。
64be22f96cfdf
1歳半ですが、おもちゃなどが沢山あるところや、遊ぶモードの時などは振り払われます🙄
61bb1098e0888
1歳半ですがうちもですよ😂
最近、歩き始めたことや自我が芽生え始めイヤイヤが増えたこともありw
娘さんもイヤイヤ期なんじゃないですか?😊⭐
6868238330027
1歳3ヶ月で歩き始めてから、ずっと手繋ぎ拒否されてました!手繋ぎしないなら歩かせない(嫌がっても抱っこかベビーカー)を徹底していましたが、手繋ぎには至らず…。
1歳10ヶ月の時に、たまたま手を繋いだ学生カップルとすれ違い、その姿を子供がじーーっ👀と見た後に自ら手繋ぎを要求してきました!それ以降、手繋ぎ出来るようになりました!
きっかけって何処に転がってるかわからないなぁとおもいました😌
今3歳ですが今のところ発育に問題はありません。
637a02b2aa473
私の近くにはいるけも、手を繋いでくれない…うちの娘のことかと思いました😂(笑)駐車場とか特に繋いでほしいですよね😭
うちの娘はアンパンマンが好きなので、アンパンマンのつり輪のようなものを握らせてみようと購入しましたが失敗😣
まだまだ、「いや!」と言われてしまうこともありますが、2歳過ぎた辺りから(現在2歳1ヶ月)すこーしずつ手を繋いでくれるようになってきました😊