610eda2f05b5a
生後6か月、3歳の子供がいます。
お盆から上の子が風邪をひき、下の子に移し、やっと治ったと思ったら、、昨日また上の子が発熱。
平日は夜までワンオペなので看病が本当にしんどいです。39.8°も熱があると心配で可哀想で、1人でどうしたらいいか分からないときがあります。
子育てで1番つらいの看病かもしれません。
皆さんどう乗り切ってるの😭
67cfb1e022f4f
8月13日に次男RSで入院騒ぎ。21日に計画分娩控えてたのと誰も付き添いが出来ず、入院はせず自宅療養、
が、1週間後に悪化し、完全看護の病院に入院。その間に第三子を産み、私の退院日に次男退院。
が、そこら辺から旦那が体調不良に💦
退院して数日後、長男も咳鼻水。幸い発熱なく過ごして居ましたが、
退院して1週間後の25日に次男発熱、旦那もRSからの細菌感染て肺炎疑惑で使い物にならず💦
産後12日ですが、退院してからはワンオペ+旦那長男次男の看病でヘトヘトですが、
私しか元気な大人おらんので、気合いで乗り切ります🤣👌
ネットスーパー使い、病院の受診はオンラインで出来そうならオンライン。とにかく食料はまとめ買い。
次男昨夜39.8度あり、何度も泣いて起こされましたが、もう仕方ない!授乳してる時はまったまったと思いましたが、辛いのは本人ですからね。冷えピタ張ったり、なんだりしながら体力尽きて気絶するように寝て、、夜中もいっそがしいです🤣
610eda2f05b5a
ゆゆさん
えええ!聞いているだけでやばいです😨産後間もないのにこの状況は考えただけでもキツすぎます😭
旦那さんーー辛いのはママだよ、、ほんとに戦力にならない。
この状況を乗り切ったら、ご自身もゆっくり休んでください🥺
お互い頑張りましょう😭