6014a61be2cc2
3人目を産んで1ヶ月が経ちました。
ほぼワンオペの毎日で、今まで食事はご飯炊いて味噌汁を作るくらいで、あとはレンチンで食べられるものばかりを使って済ましてきました。
作ったとしてもそぼろとか、丼もの、うどんなどの麺類くらい。
…が、そろそろ手抜きから抜け出すべき?
まだ楽してもいい?
献立考えるまで頭が働かない、買い出しになかなか行けない、作るのが面倒くさい!笑
いつまで楽していいですかね?
610eda2f05b5a
まだ産後1か月です!
ずーっと手抜きして子育てしていきましょ😂
私は宅配サービス始めました!
暑いし赤ちゃん連れて買い出しもしんどいし、離乳食も始まるし、、
私は2人ワンオペですが、3人もすごすぎます😭無理しないでくださいね🥺
6509a3e06453b
いつまでもしててイイんじゃないでしょうか…🥺
ご飯を炊いて、お味噌汁の具材と、レンチンできるおかずを考えて、
用意して、調理して、食べさせて、片付けて…
十分すぎるって思ってしまいました🥹
630d43e399d91
そうですね、厳しく見積もって1番下の子が幼児食になったあたりですかね、、、
ほら、ほぼみんな同じ感じで料理できますし、、、
それか夜まとまってみんな寝てくれるようになったらとか、、、?
うちの2歳はまだ夜中起きるのでまだ楽して良い範囲だと思って過ごしてます笑
68aa3fbc74e79
私の友人は子どもを生んだら、子どもが大きくなろうと産後だよ!と言っていて
基本子どもの事は旦那さんに全てしてもらっているそうです😄
なので楽したいときは楽して、やる気が起きたらちょっと腕をふるってって感じで良いのではないでしょうか?😳
65a4000e1c8e1
笑ってしまいました...(笑)
産後いつまで楽していい?は年子の二人目産後1年経っても思っています😂😂😂
お母さんが笑顔でいられるようにその日その日の状態で変える!で十分だと思います♪
お疲れ様です🙇♀️