5f3f58db99a96
昨日心拍確認できたのですが
本当につわりが辛いです。
吐きっぱなし、とかではないので
そう言う方達からしたらまだマシなのかもしれません。
第一子の時はつわりというつわりは特になく済んだので
初めてのつわりを経験していて
たまたま連休でお休みだったけど
明日からは普通に週4〜5の仕事だし
夜ご飯もまともに作れないし
自分もご飯食べられてないし
何もできない自分に腹が立つし
今人手不足で仕事を休めない職場事情もあるし
文句と自分への苛立ちで頭がおかしくなりそうです。
飴も、炭酸ジュースも、グミも、梅も試しました。
それでも口に含むと吐き気がする時もあれば
食べたら楽になる時もあって
食べれる日かな?と思って食べたら強い吐き気が襲ってきて
今日は食べられない日かなって思って食べないと
またそれも強い吐き気があって
もう本当に助けてほしいです…
みなさんどうやってつわりを乗り越えましたか?
つわりの対処法も、1人1人違うのは重々承知ですが
教えていただけたら嬉しいです。
601be12634e55
きっと今まで家事とかしっかりされてきた方なんでしょうね💦
「自分がやらないと」っていう気持ちを捨てることからかな~と思いました🤔
ご飯食べれなければ旦那さんにはテキトーに食べてもらえばいいんですよ。
仕事を休めないのであれば、家では精一杯休みましょう☹️
食べ物は、軽いものより意外と重そうなもののほうが食べられることもありますよ!
私はコンビニで売ってるマヨネーズパンばっかり食べてたし、母親はあんぱんばっかり食べてたって言ってたので、ふらっとコンビニとかに寄ってみるのもいいかもです💦
あくまで私の考えですが💦
早く落ち着くといいですね🥲
5ff2e8891af87
食べれるもの変わったりして自分でも分からずもどかしいですよね😞💦
私の場合はずっと吐きそうで吐けない気持ち悪さが主にあったのですが、仕事中は梅昆布とか、さっぱりしたグミとかゼリー、炭酸水でしのぎました。
家だとトマトとか冷やしたゼリー、ヨーグルト、基本はさっぱりした味付けだと食べやすかったですね😌
5e155ee340db5
明日から9週目なのですが同じ感じで食べないと吐くかと思いきや食べても吐く。仕事行かないとって思うと余計ストレスになるで精神的に参ってます😭
私の場合吐き気ある時は吐いたが楽だと思って吐きぐせみたいなのつきました。
仕事は理解ある方が多い職場なので今日もお昼で帰らせてもらったり助けられてます😭
とにかく寝てる時が天国なので寝てます笑
もう生きることに精一杯です😓